記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

安東英子の新シリーズが完結してとてもよかった

推してる収納アドバイザーです。私はこの人だけが「本物」だと思っているふしがある。

↑の記事では「結局ほとんど捨てなかった」「出したものをほぼ元の場所に戻しただけだった」みたいな話でその凄さもすごかったんですが、ここしばらくおっかけてた動画シリーズが完結して、そちらもすごかったので記録。まさに人生を変える片付け。

以下ネタバレありです。
まあここで私が力説したところで見ないでしょ……? ネタバレありです。

まあいちおう再生リスト↓は置いておきます。10〜20分の動画が7本、Vtuberのアーカイブと比較すれば一瞬です。

依頼者はシングルマザーの看護師、子供は姉妹二人に兄弟二人。家は上のサムネにもあるように、平家に3LDK。

テレビの番組作りのために行ったご家庭だったけど、子供たちの仲が悪い、とくに姉妹が最悪で絶対に口をきかない。部屋は3つあるけど一つは物置、一つは高校生の長女が一人で使う、最後の一つに母親妹兄弟の3人がみっちり詰まっている、もちろんモノで溢れているし家事はすべて母親一人。看護師なので夜勤もあるしめっちゃハードだよ。

先生へのメールに母親が書いてた文面、「夜中の2時から3時まで、オリオン座が見えている時間にずっと洗濯物を干しています」。
うわあ……うわあ……

あまりにハードモード、部屋が荒れている、それだけならまあ安東先生も歴戦の戦士なのでどうとでもできるんだけども、家族仲が最悪でディレクターと向かった打ち合わせでも空気最悪なんですよ。
「片付けは間取りから」を信条とする安東先生の提案する新しい部屋割り(リビングに接しておらず玄関に近い一等地を母親の部屋に、残りふた部屋を兄弟姉妹それぞれで使うという案)に母親以外が猛反発、誰も絶対に譲らない。みんな玄関すぐの部屋を一人で使いたがる。とくに高校生の長女からしたらとんでもない話ですよね、現在の個室が口もききたくない妹と同じになるんだから。余計なことすんなくらいの話。

で、そのあまりに悪い空気で一度はディレクターと「これはだめだねえ……今回は諦めようか」という話になるんですね。それまでだいたいの依頼はなんとかしてきた先生も初の撤退を検討。
でもその前に、と、「じゃあせっかくきたんだし、この押し入れだけお片付けしていきましょうか」って言うんですよ。
安東先生のルール、「一番使っていない奥まったところから」。そこが片付いて場所ができるとどんどん「浅い」エリアに一つずつ片付けが進むから。最深部から入り口を目指すダンジョンがごとく。

で、そうして押し入れからいろんなものを発掘して家族全員でこんなものがあったとキャッキャして、押し入れ脇の棚をどけられるからどけて、そうしたら埃が溜まってたからみんなで掃除機かけて、とやってたら家族で盛り上がって、それを見た先生が「あ、いけるわこの家」と確信して着手するんですね。

そうして片付けが進む様子が動画一本で一部屋ずつ進んでいくんですけど、もーーーーすごいんですよ。何度も言うけど「生活動線を整えること」を最優先にしてる先生だから。

これ動画でそれぞれの部屋、場所のビフォーアフター見てほしいんですけどほんとに「家族のことを考えて」、かつ、もちろん買い足す収納用品はあるけど高価ではなく完了後の買い足しも容易で既存アイテムも活かす、母親の趣味の道具から察したインテリアの趣味も合わせた買い物で、モデルルームみたいな綺麗な部屋じゃなくて「ちゃんと生活しやすく住みやすい家」になってるんですよ。綺麗な実家ってかんじ。

各部屋のビフォアフや家具を見てるときの母親や子供の反応を語る先生もよくて、「あーーこれ異世界転生もので現地民が新しい料理や技術に大喜びするやつ!」ってなれます。同じ種類の栄養が得られる。動画7本ぶん。

口も利かないレベルだった姉妹が同じ部屋を割り当てられた回の動画、姉妹の反応もすごくいいんですよ……あー、そうそう、環境が整うとさらっとそういう気持ちになる……そう、片付いた部屋にはそういう力がある……

キッチンの回もリビングの回もよかった、ネタバレなんですけど(片付け動画におけるネタバレとは)、リビングに大きな黒板シートを先生が貼ったとたんに(先生は子供たちにも家事をやってほしくて導入した)、お兄ちゃんが「家事の当番決めようぜ」って言い出して、自主的に。先生が言う前に。子供たちでわいわいやり始めたくだりとかあまりにも胸熱。
そう、環境が整うと、「そう行動することが自然」である状況を整えられると、そうなる…… なおその後ちゃんと当番は続いてるそうです……

そういうかんじなので、ほんと、いいもん見せてもらったし私ももっと部屋の最適化がんばろーーと思った次第です。四日からの楽天スーパーセールで無印の引き出しとマグネットドライヤーホルダー買うぞ。

サポートいただいたお金は本代になります! たのしい本いっぱいよむぞ