見出し画像

2024年は漢検やるよ😙

初投稿〜

なんもプランとかないけど、とりあえずやるよ。

プランは後でいいや
どうせ続くか分からんし

こういうの続けるってさ、自分を律するメンタルの持ち主が出来ることだから私にはハードル高いけど、もういい歳やし、そこのハードル超えてみたいので始めます!

ダメでももうそれはしゃーない。そこまで自分に期待してない。でも出来たら見直す😎

ということで、テーマなんかあった方がいいやろってことで

漢検

やりまーす✋

いや、実は順番が違う

漢検やろうと思って、どうせなら記録残してブログぽいのしようで 漢検→ノート だね

実は最近刺激が多くてね〜

2024年始まって早々小中住んでた山梨に行ってて、小中の友達に20年ぶりぐらいに4人で集まる機会があって、あいつどうなったとかあいつは今なんとかとかグダグダ言ってたんですわ 

そしたら、1人本出版したって聞いて(藤原仁って子、調べてみて〜)、当時全然関わってなかった子なんだけど、感動して、即本買って読んでみたのよ そんでストーカーみたいにネットで検索しまくって、過去にネットで書いた記事とか、ブログとか見つけまくって読んだら、面白いなあと思ってね〜 

丁度年末に数年ぶりに小説を読んで、あーいいなあーと思ってて、小説家になろうと思ってて 笑 (世の中なめてんな 笑 人生で小説10冊ぐらいしか読んだことないのに) でも文章力とかないし無理かなーって即諦めかけてた所に、本出版した子の記事見てたら、全然肩の力抜いた感じで思ったこと書きまくってたから、これなら自分でもやってみようかなと思って、ノー背伸びの文章をとりあえず思いつくがままに書いてみることにしたよ。

そそ。そんで4人で集まって話してた時に、漢字全然分かんなくない?みたいな20年ぶりに会ったとは思えないような話をしてて、そん時は別に知らんくてもいいし、知らない自慢みたいになってたんだけど、今急に①あの4人の20年ぶりの会をきっかけに何か行動起こしたいよねっていう理由と、②そう言えば小説読んでた時知らん漢字あってニュアンスがいまいち分からんかったなというのとー、③藤原仁の文章も面白い表現とか知らない漢字とかあったなあ、自分にはこの表現の引き出しないなあというのと、④今年はなんかやりたいよね という4つの理由で漢検に狙いを絞ってみたよ😉

漢検のこと知らないすぎて、調べてみたらとりあえず大人は漢検2級からやれって書いてあったから早速買ってきた〜

漢検の問題集

本買うのだけは早いんだよね〜

本買うってなんかいいことしてる気分だから躊躇なく買えるよね〜

ということで、いろいろぐだぐだ言ってたけど、漢検2級受けます✋そんで、それをノートで記録してみます〜

頑張る〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?