見出し画像

価値観って変化するの?【看護師の仕事に役に立つ情報】

こんにちは、原です!
前回は価値観がいつどのように作られるかについて解説しました。高校生ころには成人と同じくらいまで価値観がつくられ、安定するという結果を見たときは私も驚きでした。
まだ読んでいない方はぜひ読んでみてくださいね。


価値観が作られた後の優先順位はどう変化するの?

今回は価値観が作られた後、変化するのかについて解説したいと思います。

最近の研究によって、その優先順位が性格と同じくらい、とても安定したものであるということが明らかにされてきました。つまり結論からお伝えしますと、価値観の優先順位は大きくは変化しません

この記事でもよく出てくるRokeach(1973)が、大きく価値観の優先順位が変化するかもしれないと説明していた成人初期でさえ、Vecchione et al.(2016)による20-28歳の成人を対象とした調査によってその安定性が示されました。

価値観の優先順位が安定する仕組み

Bardi(2011)は、価値観の優先順位が安定する仕組みについて説明しています。

価値観の優先順位が作られて安定した後は、自分の価値観と合わない出来事が起こっても、すぐにその優先順位を変化させるのではなく、自分の価値観の優先順位に合わせて、その出来事を解釈しなおすことによってその優先順位を安定させている。

価値観の優先順位が安定している人

そして、価値観の優先順位の安定性は、男性より女性のほうが安定しており(Vecchione et al. 2016)、若年成人より高齢成人のほうが安定している(Bardi et al. 2009)ことが分かっています。

価値観の優先順位の変化の仕方

価値観の優先順位はとても安定したものですが、人生を通して、徐々にゆっくりとその優先順位が変化することも明らかにされてきました。

価値観の優先順位の変化の傾向として、Milfont et al.(2016)は、高齢の成人と女性は、他者の福祉に関連する価値観と、伝統と安定の価値観を重視する傾向があると説明しています。前回の記事で、価値観の構造を説明しましたが、高次の4次元構造のうち、これらの価値観は「自己超越」と「保存」の価値観にあたり、「人々や社会に貢献することを大事にする」価値観「安全、伝統、ルールを大事にする」価値観を示しています。

そして若年成人と男性は、地位と権力、そして独立した思考と行動をより重視する傾向があったと説明しています。高次の4次元構造のうち、これらの価値観は「自己増進」と「変化への開放性」の価値観にあたり、「権力や他の人への影響力」の価値観「恐れずに新しいことに挑戦する」という価値観を示しています。

あくまでも「傾向」なので、人によって濃淡はあると思いますが、なんとなくわかる気がしますね。世の中でも、年をとって丸くなった、あるいは、保守的になったなどと聞きますが、価値観の変化もあるようですね。

価値観の優先順位が大きく変わる!?

これまで説明してきたように、多くの人にとって価値観は非常に長いスパンで安定したものですが、一部の人はライフイベントなどの大きな出来事によってその優先順位が大きく変化するようです。

Vecchione et al.(2016)による20-28歳の成人を対象とした調査において、約7%の人が価値の優先順位が大きく変化したことを明らかにしました。さらにBardi et al.(2009)の研究でも、就職、結婚、配偶者の死亡などの出来事が価値観に及ぼす影響は、年齢の影響よりも強いことが分かっています。

まとめ

これらの研究から価値観の変化と安定性について、以下のようにまとめてみました。

①価値観は個人の中で優先順位があり、長いスパンで安定したものである。
②価値観の優先順位は男性より女性のほうが安定しており、若年成人より老年成人のほうが安定している。
③人生を通して、ゆっくりと価値観の優先順位が変化していく。
④一部の人はライフイベントなどの大きな出来事によってその優先順位が大きく変化する可能性がある。

これまで説明してきた「価値観」は性格やアイデンティティなどと同じように、人の核となるものです。価値観は、一度作られるとなかなか変えられないということが分かりましたね。

看護実践への活用

看護師の皆さんは、普段のお仕事の中で、たくさんの患者さんに服薬指導、退院指導、生活指導などされると思います。患者さんもその人の価値観に基づいた行動を積み重ねてきているので、急には行動を変えることが難しいと思います。患者さんが生活に対して重視している価値観をアセスメントに加えることで、改善に近づくかもしれません。

最後に…

私が現在行っている研究のひとつに、出産後、育児休暇を経て職場復帰をした看護師さんを対象に、価値観が変化したかどうかについて調査しているものがあります。結果が出ましたら、こちらでも紹介が出来ればと思います。

これまでは「人が持つ基本的な価値観」についての説明を行ってきましたが、今後は徐々に「仕事に関する価値観」にフォーカスを当てた記事も書いていきたいと思います。「人が持つ基本的な価値観」も、実はまだまだお伝えしたいことがいっぱいあるので、また戻るかもしれません!
次の記事も楽しみにしていてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後も、看護師の転職に役立つ情報を発信していくので、ぜひフォロー&いいねをお願いします!

参考文献(掲載順)

  1. Rokeach, M. (1973). The nature of human values. Free Press.

  2. M. Vecchione, S. Schwartz, G. Alessandri, A.K. Döring, V. Castellani, M.G. Caprara (2016) Stability and change of basic personal values in early adulthood: An 8-year longitudinal study. Journal of Research in Personality, 63, 111-122

  3. Bardi, Anat. (2011). The Dual Route to Value Change: Individual Processes and Cultural Moderators. Journal of Cross-cultural Psychology - J CROSS-CULT PSYCHOL. 42. 10.1177/0022022110396916

  4. Milfont, T. L., Milojev, P., & Sibley, C. G. (2016). Values Stability and Change in Adulthood: A 3-Year Longitudinal Study of Rank-Order Stability and Mean-Level Differences. Personality and Social Psychology Bulletin, 42(5), 572–588.

  5. Bardi, A. , Lee, J. A. , Hofmann-Towfigh, N. & Soutar, G. (2009). The Structure of Intraindividual Value Change. Journal of Personality and Social Psychology, 97(5), 913–929.

わたしたちの活動や転職に役立つ豆知識を定期的にX(Twitter)でポストしていきますので、ぜひフォローをお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?