見出し画像

「ちゃんと読んだのかよ、この唐変木!」

って、どやされることがある。

ときどきだけど、いやぁ、それほど頻繁じゃないけど。

今回は、ミヒャエル・ゾーヴァ

「きみのうっかりも相当なもんだね、那須田くんのことを、ただの翻訳家だと思い込んでいるんだもの…」

「あのね、那須田淳くんは多くの物語を生み出した作家であり、翻訳家でもある、というのが本当のところなんだよ」

「それが証拠に、この絵本のテクストはぜんぶ那須田くんなんだ。実にいいテクストだから、ちゃんと読みなさい。読み終わったら読書感想文を送ってくるように!この唐変木」

那須田淳:文 ミヒャエル・ゾーヴァ:絵

『ちいさなちいさな王様』『僕が神さまと過ごした日々』は、
アクセル・ハッケ:作  ミヒャエル・ゾーヴァ:絵
那須田淳/木本栄:共訳(木本さんは奥さん)になっていて、那須田さんは、てっきり翻訳家だと思い込んでいた。

どやされても仕方ないくらい、この絵本のテクストがいいんだ。

表紙の絵にはこんな...

「反抗期」
それって、反抗期というんじゃないかい。
ぼくにだってあったんだよ。
だれにも気がついてもらえなかったけれど。

前足を吊った猫には...

「少年時代」
十三歳 ー
おとなでもない、
子どもでもない
ちょっと切ない年頃。

この本のお終いの方には...

「子どもの時間」
永遠のようでいて一瞬のうちに去っていくもの。
でも、失ったわけじゃない。
目を閉じれば戻っていける不思議な時間 ー。

ぼくは、つい、うっかり忘れていた。
翻訳という作業は、作業ではなく、翻訳と呼ばれる創作だ、ということを。

作家と翻訳家によって、ぼくらはこころに残る、深く刻まれる世界中の本に出会っている。
そして挿絵画家によっても。

それにしても、アクセル・ハッケ:作 ミヒャエル・ゾーヴァ:絵 
那須田淳/木本栄:共訳
『僕が神さまと過ごした日々』の表紙は、まったく愉快としか言いようがない。
こういうの、大好き!

あらためて、読み返してみた。

くたびれたコートをゾロリと引っ掛けた神さまは、酒好きで、癇癪持ちで、
繊細で、逃避癖があって、憎めないじいさん。
宇宙とぼくらを創りだしたことを、ちょっぴり後悔していたり。
いつか、ぼくが座るベンチの横に腰掛けてくれないだろうか。

ぼくの中に棲んでいる本の番人は、こうして、ときどき、忘れたころに、不意を突いて、どやしに来てくれる。

ありがたや、ありがたや。



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?