見出し画像

福江島出身の友人が送ってくれた。つるつるとはこのことか!の五島手延うどん。

九州、飯塚出身の母が作っていたうどんだから、大きく括って博多の味。

今日は、肉うどん、肉油揚げうどん。


九州食文化圏の醤油はもともと甘い。                 それに砂糖少々日本酒を加えた煮汁で、牛コマ油揚げを煮る。    ひたひたくらいで、ゆっくり煮ます。

まずこの作業からスタート。

お汁を作る。

こちらは、白だし醤油味醂塩砂糖少々。おまじないのように飛魚だしも加える。適当な頃合いに長ネギもいれる。

寸胴にお湯が沸いたら、乾麺の五島手延べうどんを入れる。茹で時間は7~10分、まことに緩やか、あなた任せ、いや世の中にはいろんな好みの人がいるので、このアバウトな3分は案外貴重。

茹でている間に万能ねぎを刻む

8分茹でたら火を止めて、だだっと、仕上げに入ります。

丼に水気を切ったうどんを入れ、お汁をはる。

牛コマ油揚げをセットし、ここがポイント!煮汁も一緒に入れてしまう。

だから、お汁はこれを頭に入れて味を決める。

揚げ玉刻みネギをかければ、肉油揚げうどんの完成。

亡くなった九州、飯塚出身の母のうどんの完成です。

かくして、五島手延べうどんのつるつるが、五島列島・九州文化圏属性を証明するひと碗となる。

つべこべ記しましたが、とにかく簡単で旨いのです。

福江島出身の友人は、自由が丘に建築アトリエを開いて、長い間センスと誠意にあふれる仕事をしていました。

今年いっぱいで、そこを引き払い、長崎市に拠点を移すそうです。

でも、まあ、長崎です。

20数年前、みんなで出かけた宇久島~小値賀島~無人島・野崎島への冒険行。

いつか、また行こうと云った第二回五島列島・大遠征が待っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?