見出し画像

【緊急告知】お~い、なかじま~!そんなことよりいっしょにクリスマスラブソング作ろうぜ!

noteの可能性の一つが異分野コラボ。

絵師や音楽家や作家のコミュニティが同居した雑居ビルではなく、多様な創作家が集うサロンのような場所がnoteである。

白杯みんなの俳句大会では、音楽家、絵師、漫画家、書家、ビジネスマンに至るまで、多分野からの参加が続々。こたつぶとんさん作のイラストとPJさん作の音楽が大会に彩りを添え、俳句からの二次創作(勝手に賞を通じた句評、絵、小説等)も大変な盛り上がりを見せた。みんなが俳句を詠み、読んだと同時に、多様な創作家の手で俳句大会自体を作り上げた。


もう一歩踏み込み、noteの可能性を試したい。

クリスマスソングを作りたい、いや創りたい。みんなで。


画像1

ETALK MASKでお馴染みミムコさん作


1st. round  小説を作る。テーマは「2人の愛」。

2nd. round  1st.roundの小説をもとに詩を作る。2人の各視点から。


3rd. round  2nd.roundの詩をもとに楽曲・動画が完成。


1st.round、2nd.roundは公募。
まずは1st.roundの小説バトルである。

・締切り 111/14〜11/23
・テーマ「2人の愛の物語」(男女・親子・飼い主とペット、など) 
・2次使用(歌詞)前提。過去作も可。
・ハッシュタグは「#才の祭」

出でよ、小説家たち。

私も書く。


【予告動画】



主催PJさんのページに企画全貌と詳細

小説部門審査員のxuさんからの紹介

同じく小説部門審査員のriraさんからの紹介

審査員が豪華。

励みになります。 大抵は悪ふざけに使います。