見出し画像

明日、やれんのか?おい!(03/08-18:27)

 寄り前の「やれんのか!おい!」の(5711)三菱マテリアルは2,311円で寄った後、ほぼ寄り天~急落2,082円の安値引け

 ★直近の上昇(1,992円~2,314円)の61.8%押し水準である2,115円をも終値でブレイクダウン、「これ以上ない!」というくらいヘタクソですが、勝負アリで投げ

 ★目先の展開でリバウンドが生じるならば、2,130円~190円までそれぞれレジスタンス。この上で2,220円~230円、250円~270円はそれぞれ反落の可能性を同居する強いレジスタンス。確率を別としてココを力強く超えると、その時に初めて2,314円(本日の高値)トライの可能性。

 ★反面で調整継続時、目先は2,060円~050円はリバウンドが生じ得る強くかつ重要なサポート。ココをもブレイクは2,000円~1,980円が強くかつ重要なサポート。下限を守る限りにおいてリバウンドの可能性を内包する半面で、ブレイクダウン時は安値(1,900円)トライを暗示。付き合わない事が肝要。

 この他には・・・もはや(5406)神戸鋼の売りが早いように見えますが、(8283)PALTAC

 ★全体相場の地合いの悪化も手伝い、押し目形成時はポイント買いが合理的と考えます。

 ★首尾よく上伸時、4,650円、そして4,690円~740円が強いレジスタンスゾーン。このバンドで人気化(出来高増加)が理想の姿、このケースでは4,800円~840円を試すと考えます。

 ★反面で4,595円を高値に調整時、「闘えるゾーン」とした4,450円~410円、4,220円~110円では「4,410円ロスにて450円、買えたら買うよ」、ヤラレてモッカイ、「4,110円ロスにて4,220円、買えたら買うよ」とするポイント買いとする戦略が有効と考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?