見出し画像

クラロワ | 6月は限界突破ゴブリンバレルが分裂。どっちが本物で、どっちがデコイ?? (Season 60) 2024-06

ありがとうございます!ありがとうございます!

おつかれさまです。kabutomです。

今回のnoteは、『クラッシュ・ロワイヤル』(クラロワ)の新・限界突破カード「ゴブリンバレル」の速報です。公式さんにお借りした開発ビルドでの先行プレイや内部情報などをもとに、日本のプレイヤーの皆さんに最速で新情報をシェアします。
(※情報解禁日時:2024年5月30日 24:00 JST)

クリエイターコード【kabutom】



18枚目の限界突破カードは、ゴブリンバレル!

限界突破ゴブリンバレルは、通算18枚目の進化カードです。

スーパーレアカードとしては、ウォールブレイカー以来2枚目の進化になります。あまり呪文呪文したカードではないので実感が薄いですが、呪文カードとしてもザップに次ぐ2枚目の進化になりますね。

それでは、進化ゴブバレがいかなる性能や特徴を持ったカードなのか、見ていきましょう!


限界突破ゴブリンバレル(Goblin Barrel Evolution)とは?

限界突破ゴブリンバレル(Goblin Barrel Evolution)
コスト:3 レア度:スーパーレア タイプ:呪文
-------------------------------------------
一度に2つのゴブリンバレルをプレゼント!?まるでクリスマスと誕生日が同時にやってきたみたい!
使用すると、おとりのデコイゴブリン入りのデコイバレルが、反対側に追加で発射されます!

限界突破ゴブリンバレルは、既存カードのゴブリンバレルバトルの中でパワーアップした姿です。厳密に言えば、新カードではありません。

進化ゴブバレを一言で言うと、「1度に2つ投げられるバレル」です!


サイクルは、2

サイクルとは”バトル中にそのカードを何回使えば限界突破できるか”という回数のことですが、進化ゴブバレのサイクルは「2」です。

言い換えれば、進化ゴブバレはバトル中、3回に1回パワーアップできます。「エリクサーコスト4以下はサイクル2で、5以上はサイクル1」という暗黙の法則があるので、これは可もなく不可もなく。


通常時からのステータスUPは無し

次に、通常時と限界突破時のステータスを並べて比較してみます。(左が通常、右が限界突破)

半径、ゴブリンの数、ゴブリンの能力などの基本ステータスは増減していません。ステータスUPなし

進化前後で違うのは、デコイゴブリンが追加されたことだけ。・・・デコイゴブリンって何ぞ??


特徴①:おとりのデコイバレル?!

デコイ(decoy)には「囮(おとり)」という意味があります。要するに、デコイバレルは「囮のバレル」ですし、デコイゴブリンは「囮のゴブリン」です。(略称は、デコ?デコイ?デコゴブ?)

言葉で説明すると、進化ゴブバレを敵の左タワーへ投げたと同時に、反対サイドの右タワーにもデコイバレルが発射されます。そして、通常バレルからは通常のゴブリンが、デコイバレルからはデコイゴブリンが出現するというカラクリです。

相手にしてみれば、一度に両側にバレルが飛んできてびっくりさせられた上に、処理呪文が足りなくてアタフタしてしまいます。それでなくても左右に防衛のコストを割かなければいけないのに、焦りの気持ちで余計なエリクサーを使ってしまう”2次被害”のオマケまでついてきます。進化ゴブバレは、エリアドを取る能力に優れた呪文と言えるでしょう。


特徴②:デコイゴブリンは何が違う?

通常ゴブリンとデコイゴブリンのスペックも比較しておきましょう。

  1. ゴブリン(通常)

    • HP:202

    • ダメージ:120

    • 攻撃速度:1.1秒

    • 移動速度:とてもはやい

  2. デコイゴブリン【NEW】

    • HP:81

    • ダメージ:120

    • 攻撃速度:1.1秒

    • 移動速度:とてもはやい

つまり、デコイゴブリンは「攻撃性能は変わらず、HPがスケ・コウモリと同じ」ちょっと弱いゴブリンということです。処理すること自体は簡単。

(ぬいぐるみライクな見た目とかわいさで、女子受け勝負ならば本家ゴブリンに圧勝できそうですね!)


特徴③:左右の樽のサイズがちがうのはバグ!

ここで、1つ重要なお知らせがあります……

勘のいい方はお気づきかもしれませんが、開発ビルドの先行プレイ段階での進化ゴブバレでは左右のバレルのサイズが微妙に異なっています。さらに言えば、毎回デコイバレルの方が大きいんです。(筆者のレベルでは実戦で見分けることはできませんでしたが、上級者ならたぶん判別できます)

それでですね。これは仕様ではなく、意図していなかったバグと判定されました。先行プレイの段階では修正されないのですが、早い時期に修正されることになります。(おそらく正式リリースのタイミングで?)。確認できてはいませんが、そうなると左右の見分けはつかなくなることでしょう。

僕の動画や他のクリエイターの動画を見て今回の新進化カードを評価する際には、この点だけ頭の片隅に置いておいてください!

(ちなみに、”10秒デッキ”のようにキングタワーに投げた場合、相手が通常バレルと勘違いしてくれるか?と言うと、①イフェクトで進化とばれる、②後半2つとばれる。数の威力は増していますけどね)


結論:やっぱりダガーが強かった…

進化ゴブバレの特徴を押さえたところで、もっとも基本的な検証として、3種類のタワーに進化ゴブバレ単体を投げてみました。

  1. 対タワープリンセス

    • 左・ゴブリン:-840

    • 右・デコイゴブリン:-240

  2. 対ブラスター

    • 左・ゴブリン:-720

    • 右・デコイゴブリン:-720

  3. 対ダガーガール

    • 左・ゴブリン:-240

    • 右・デコイゴブリン:-0

はい、みなさん予想通りの結果が出ました。

ブラスターが弱いとか進化ゴブバレが弱いとかどうこうではなく、ダガガが強すぎます。盾役をつけたり、ダガーを枯渇させた状況で投げるなどの工夫をしなければまともダメージが通りそうにありませんね。宴は解散……


先行プレイで試してほしいこと(募集)

進化ゴブバレについて、開発ビルドでの先行プレイで検証してほしいことや知りたいことなどがありましたら、コメントをお寄せください!(左右の樽のサイズがちがうのはバグ、という点を踏まえてで)

▽スターレベル上げてるとまずいらしいですね?(※6月4日修正)

▽モンクの反射スキルでどうなりますか?


リリース日と入手方法

進化ゴブバレのリリース日は、新シーズン開幕と同時の6月3日です。

リリースされたらすぐに使ってみたい!という人には新シーズンのクラロワパス(ダイヤモンドパス)がオススメです。

▽Supercellの公式ストア

※5月3日にストア・アップデートがあり、10%オフがなくなったり、ポイントカード機能が実装されたりと様々な改修がされました。

お買物の際には、クリエイターコード「kabutom」で応援していただけると非常にうれしいです!🙇‍♂️


まとめ

今回のまとめです。

  • 限界突破ゴブリンバレル

    • サイクル:2

    • ステータスUP:なし

    • おとりのデコイバレルを反対側に発射!

    • デコイバレルからデコイゴブリンが出現!

    • 重要:左右のサイズがちがうのはバグ


所感

あまりつよくない枯渇使いとしての進化ゴブバレへの第一印象は、ゴブバレの進化はすっっごく嬉しいけれど、進化WBみたいな立ち位置に落ち着きそうだなあです。たぶん大暴れも環境破壊もしなさそう。

現時点、開発ビルドの先行プレイしてみた評価は、そこまで強くないです。たしかに左右同時発射のギミックは初見殺しですし、派手でキャッチ―です。親衛隊とのシナジーも抜群。でも、上級者が慣れてしまえば、本物に呪文を割いて、デコイにスケやスピリットの1コスを割いてで、完封こそできなくても最少ダメージに抑えられてしまうのですよね。動揺を誘えなかったらオワリ、的な。

しかし、ポテンシャルは大きいです。言うなれば、進化ゴブバレはあと3回変身を残していますから!

その1。バグ修正で左右のバレルのサイズが同じになり、相手には見分けがつかなくなります。枯渇デッキは大抵片側のタワーを攻めますから、一見そこまで大きなメリットはなさそうに思えますが、きっとうまい人はこれを使って揺さぶってきます。しかも形を作ったイヤーなタイミングで!(「この盤面でそっちかよ!!」みたいな笑)

その2。現環境でダガーガールがタワー一強なこともありますし、流石に次回のバランス調整では攻撃面がナーフされるはずです。天敵のダガーが弱くなる日が近いというのは、進化ゴブバレにとっての明るい未来です。

その3。これは根拠のない憶測を含みますが、将来的に本家の通常ゴブリンが限界突破した場合、バーバリアンと攻城バーバリアンの関係のように、進化ゴブバレのゴブリンが進化する気がしませんか? ここまで来たら大ゴブバレ時代の到来ですよ!(そしてたぶん、その次のバランス調整で鎮火させられるところまでがセット笑)

そんなこんなで、6月3日のリリースをお楽しみに!■


+ オマケ

今回の本編はここまで。以下、オマケです。

カードイラスト

通常ゴブバレのカード画像は据え置きでした。

2016年1月に出た最初期カードの1枚であり、進化ゴブバレと比較すると粗い気もしてしまいますが、角度や切り取り方など今見ても完ぺきです!(いち熱烈ファンの意見)


新しいアートワーク

進化ゴブバレのアートワーク。

デコイゴブリンのぬいぐるみ感がたまりません。彼らのアートとかグッズとかもっとください!!

今回紹介した新素材は、近日ファンキットサイトに追加される見込みです。筆者のX(Twitter)でもシェアしますので、一刻も早く手に入れたいという方はこちらもチェックしてみてください。


+ 関連SNS(公式クリエイター)

coming soon


+ 関連NEWS

▽クラロワ公式


+ Information

クラッシュ・ロワイヤル(Clash Royale)
Game:App StoreGoogle Play
SNS:WebsiteX(Twitter)YouTube

最後までお読みいただきありがとうございました。 
noteではログインなしで、ハートマークから「スキ」できます。
あなたの1つの「スキ」が筆者の背中を押してくれます!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!(kabutom)


Good luck!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?