ルルブ表紙

【LHTRPG】アーキ職別オススメ特技と解説:戦士職編

まずは役割をしっかり果たしたい人へ

LHTRPGの初心者やゲームが苦手という人向けに、職業別のオススメ特技をまとめました
初心者向けなのでアーキ職(戦士職や回復職など)の分類に対応した役割を果たすためのオススメ特技を選んでいます
「攻撃に特化した森呪遣い」や「障壁でタンクをする召喚術師」みたいな変わったビルドは含みません
しっかり自分の職業の役割を果たしたいけど、どれが使いやすい特技なのかわからない! という人は参考にどうぞ!

他のアーキ職のオススメ特技と解説

▼回復職
https://note.mu/kabu_lhtrpg/n/n225a073ca1ca

▼武器攻撃職
https://note.mu/kabu_lhtrpg/n/nd3d295378cb9

▼魔法攻撃職
https://note.mu/kabu_lhtrpg/n/nf3bf0dca4300


戦士職編

戦士職はヘイト(狙われ率)を稼ぎ、敵の攻撃を引き受けることで味方を守るタンク役(盾役)です
最大の役割は味方のヘイト管理と自分がヘイトトップでいることです
「コストがヘイト2以上のメジャー特技1つ」「味方のヘイトを下げる手段1つ」を持っておきましょう!
それからヘイト管理のコツですが、とにかく味方に相談することです!
ヘイト管理は味方の持つ特技によって変わるので、初心者の間はまず把握できません。慣れてきても普通に計算を間違えたりします
なので素直に聞きましょう! 「ヘイトはどれくらいまで上げとくといいですか?」と!

▼<デコイアクション>/<武士の挑戦>/<ラフティングタウント>
タイミング:順にムーブ/セットアップ/マイナー
効果:自分以外の味方のヘイトを下げる
●解説
戦士職に含まれる<守護戦士>/<武士>/<武闘家>が自動取得する特技です
自動取得なので絶対に持ってて、かつ味方のヘイトを下げられます
「味方のヘイトを下げる手段1つ」はこれでクリアです!
ただし<守護戦士>の<デコイアクション>は少し使いづらいので注意
タイミング:ムーブなので自分が敵に近づくために移動してしまうと使えません
<守護戦士>はヘイト管理用に<タウンティングブロウ>(後述)などを追加で持っておくと動きやすくなりますね!
<武士>や<武闘家>は使いやすいので自動取得のものだけでも大丈夫です!

▼<タウンティングブロウ>
タイミング:メジャー
効果:攻撃が命中したとき、自分以外の味方のヘイトを下げる
●解説
戦士職が共通で覚えられる攻撃技&ヘイト管理手段です
癖がなく、しかもコストで自分のヘイトが上がるので、ヘイトトップを維持しやすいです
<デコイアクション>が使いづらい守護戦士が持つのがオススメ
ただしダメージはかなり貧弱なので注意。攻撃技が欲しいなら他に用意しましょう
攻撃が外れるとヘイトを下げられないという問題がありますが、LHTRPGは自分を攻撃対象にできるので、自分を攻撃対象にして回避放棄を宣言すると(ほぼ)確実に味方のヘイトを下げられます。ダメージが貧弱なので盾職なら被害はほとんどないはず
<タウンティングブロウ>を使うなら覚えておきたいテクニックです

▼<ヘイトエクスチェンジ>
タイミング:イニシアチブ
効果:自分よりヘイトが高い味方とヘイト値を入れ替える
●解説
自分と味方のヘイトを即座に入れ替える特技です
ヘイト管理を間違って味方がヘイトトップになってしまった! なんてときにも即座に使ってすぐにヘイトトップになれるので安心です
タイミング:イニシアチブなので、誰かの行動が終わって次に誰かが行動を始めるまでならいつでも使えます
よくわからない人は戦闘が始まるときに「<ヘイトエクスチェンジ>を持ってきてるので、イニシアチブの確認をしてもらっていいですか?」って相談しましょう!
シナリオ中に1回しか使えない使い切り特技なのに注意です

▼<インドミタブル>
タイミング:自分が戦闘不能になったとき
効果:自分が戦闘不能になったときに即座に復活する
●解説
自動蘇生できる保険用の特技です
死んだときに「<インドミタブル>使います!」って言うだけなので使い方も簡単!
タンク役の最大の仕事は死なずに敵の攻撃を受け続けることなので、とっさの事故に対応できる<インドミタブル>はオススメです
初心者やゲームが苦手な人だと難しいHPの管理を多少失敗しても大丈夫になるので、安心してプレイできますよ!
ただしシナリオ中に1回しか使えないので注意

<守護戦士>

盾が装備できるなど戦士職の中でももっとも固くて、正面から攻撃を受け止める系のタンクです
<守護戦士>の特技でこれが使いやすくてオススメ! というのはあまりないです
前述した<タウンティングブロウ>と合わせて、ヘイトコスト2以上のメジャー特技を1つ以上取りたいというくらいです
ただし<アイアンバウンス>は「ヘイトキープ」のために必ず取ることをオススメします!
「ヘイトキープ」については<アイアンバウンス>の項で解説してます

▼<アンカーハウル>
タイミング:セットアップ
効果:このターン中、ダメージを軽減する能力を獲得する
●解説
<デコイアクション>と同じく自動取得なので必ず持ってます
ターン終了時まで受けるダメージを軽減できるようになります
しかし重要なのはコスト:ヘイト1なところです!
タンク役の仕事はヘイトトップでいることなので、とにかくヘイトを上げたいです
なのでセットアップ(ターン開始時)にはとりあえずこれを使いましょう!
そしてヘイト上げすぎかな? と不安になったら相談しましょう!
「<アンカーハウル>使ってヘイト上げた方がいいですか?」と!

▼<アイアンバウンス>
タイミング:ダメージを受ける直前
効果:ダメージを軽減する
●解説
ダメージを受けるたびに使えるので、何回も攻撃を受けるタンク役だとじわじわと被ダメージ量が変わってきます
なにより重要なのがこの特技にコスト:ヘイト1が付いていること!
LHTRPGでは攻撃を受けたキャラはヘイトが1下がるというルールがあります
つまり最初はヘイトトップをだったタンク役も何回も攻撃されているとだんだんとヘイトが下がってしまうのです!
そこで<アイアンバウンス>。発動の度にヘイトが+1されるので、ヘイトの減少を打ち消せます
これを使い続けてる限りはどれだけ攻撃されてもヘイトトップを維持できるわけですね!
これが「ヘイトキープ」という技術です。タンク役はほぼ必須級の特技なので必ず覚えたいです! この記事の内容を全部忘れても「ヘイトキープ」は覚えて帰ってください!

<武士>

<武士>は攻撃能力が高めのタンクです
代わりに守護戦士よりも防御能力が低いので、回復職との協力が重要になります!
どんな攻撃も1度だけ絶対に回避できる<刹那の見切り>(自動取得)が破格の使いやすさ
ピンチのときに「<刹那の見切り>を使います」と宣言するだけで切り抜けられるので、HP管理になれていない初心者でも仕事がしやすいです
ヘイトを高く維持するために<武士の挑戦>は1ターン目も必ず空撃ちしましょう

▼<木霊返し>
タイミング:ダメージを受ける直前
効果:攻撃してきた敵にダメージを与える
●解説
ダメージを受けるときに反撃して、敵にもダメージを与える特技です
ただし武器の射程より遠くにいる敵にはダメージが与えられないのに注意。空撃ちとして発動だけはできます
なにより重要なのがこの特技にコスト:ヘイト1が付いていること!
LHTRPGでは攻撃を受けたキャラはヘイトが1下がるというルールがあります
つまり最初はヘイトトップをだったタンク役も何回も攻撃されているとだんだんとヘイトが下がってしまうのです!
そこで<木霊返し>。(空撃ちでも)発動の度にヘイトが+1されるので、ヘイトの減少を打ち消せます
これを使い続けてる限りはどれだけ攻撃されてもヘイトトップを維持できるわけですね!
これが「ヘイトキープ」という技術です。タンク役はほぼ必須級の特技なので必ず覚えたいです! この記事の内容を全部忘れても「ヘイトキープ」は覚えて帰ってください!
タンクをやるなら必ずこの<木霊返し>、もしくは下に書いている<間の理合>のどちらか1つは取ってください!
ちなみに同じく「ヘイトキープ」に使える特技に<間の理合>があります
<間の理合>はダメージを与えない代わりに自分が即座に移動できるというもの
位置取りの上手さが要求されるので慣れてきた人向けで、初心者は<木霊返し>でいいと思います
もちろんカッコよさ優先で<間の理合>でもいいですよ!
移動を放棄して空撃ちしても同じく「ヘイトキープ」はおこなえます!

▼<飯綱斬り>
タイミング:メジャー
効果:雑魚敵を即死させられる遠隔攻撃
●解説
近距離武器で使える遠隔攻撃で、かつモブエネミー(いわゆる雑魚敵)は1ダメージでも与えると即死させられます
武士は防御能力が守護戦士より低いので、自分で敵の数を減らせる<飯綱斬り>は便利です
1ターン目だけ行動順が早くなる<常在戦場>(自動取得)と合わせて先制で敵の数を減らしてしまいましょう!
コスト:ヘイト2なので「コストがヘイト2以上のメジャー特技1つ」も満たせます
攻撃、防御、ヘイト稼ぎをまとめてこなせるので、最初の頃のメジャー特技はこれを取っておけば間違いないですね!

<武闘家>

<守護戦士>や<武士>と違って回避することに特化したピーキーなタンク
難しいのが回避能力を補強する特技が(ほぼ)無いという点です
また初心者に厳しいことに<武闘家>は「ヘイトキープ」用の特技を持っていません。動きが安定しづらいんですね
なのでもし好みを抜きにするなら、タンク役としては初心者にはオススメしづらいです
<武闘家>でタンク役をする場合は、1度だけ自動復活できる<インドミタブル>は持っておきたいですね!

▼<モンキーステップ>
タイミング:セットアップ
効果:移動する
●解説
セットアップ(ターン開始時)に移動することができる特技です
先に移動しておくこととタイミング:マイナーを温存しやすくなり、ヘイト管理特技の<ラフティングタウント>を使いやすくなります
また<モンキーステップ>はコスト:ヘイト1でヘイトを稼ぎやすく、さらに任意で+ヘイト1で移動距離を伸ばすことができます
細かなヘイト管理にも向くので、オススメの特技です

まとめ

戦士職の仕事は「自分がヘイトを稼いでヘイトトップになる」と「味方のヘイトを下げて管理する」の2つです
しかし「どれだけヘイトを稼ぐべきか」というのは味方がどんな行動をするかによって常に変わります
それを知るにはとにかく相談するしかありません
とにかく「どれくらいヘイトを稼げばいい?」や「どれだけヘイトを稼ぐ?」とどんどん聞いていきましょう
自分がヘイトをどれだけ稼げるのか/減らせるのか、わからない場合は「ヘイトの管理がわからいのだけど」と言って味方に特技を見てもらいましょう
ヘイト値は大抵0~10くらいの間でしか変動しないのでみんなで相談すれば絶対に良い答えが見つかりますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?