見出し画像

『かぼすの軌跡』3月/人生第一章完結編

前回の振り返り
前回は「卒業制作」についてまとめた。

美大に進んだ理由からこれまでの作品、卒業制作についてまとめた。この月一ブログはほぼ自分のためだと思って書いてるからええんかな。まぁ建築学生としての総まとめみたいなもんやんな。

今回は「人生の第一章完結編」
毎回、ブログのまとめで次のテーマについて話したりするからそれに基づくんやけど、大学生を一区切りとするなら人生の第一章の幕閉じってもいいんじゃないかなって思ってて、一般的に言う社会人は第二章なんかなって思ったから『かぼすの軌跡』第一章を今回にて終えようかなと。

まぁ話すことは特に決めてないから、もくじ書くにつれて考えていこうかな。

第十二話

最初は人生の振り返り書こうとしてたけどなんか平べったくなりそうな気したからつらつらと今の気持ちと大学を四年過ごした話にしようかな。

というかこのブログを月一で書き始めて変わったことは一カ月の間に何かをやり遂げてそれを継続させる習慣が生まれたこと。それに伴ってタイピングも早くなったこと。もともとnoteを始めたきっかけはインスタで投稿してた話の内容やキャプションに書ききれない話をしてて、やけど実際インスタからブログに飛んでくれる人数って少なくて自分はインスタで写真を投稿するよりも自分の意見、考え方を文字で発信する方が得意かもということに気付いて始めたんよな。

▷インスタを始めた理由

大学一年の頃インスタで同世代が自らを発信することが主流であると感じたとともに流行り病で何もできないからこそ発信する力をつけようと思いインスタの世界に踏み込んだのが大学二年生。
ただ、周りとのネタ被り、発信力のなさから何かを紹介する路線を外れ【言葉】について発信することを始めたがギリギリフォロワーが100人に達したとこでアカウントに幕を下ろした。

アカウントを閉じた理由は2つ
・数字や投稿の伸びを気にしてしまうため
・毎日投稿の辛さ、ネタのなさ

しかし、noteを始めた理由はインスタをやっていたから。
キャプションで長々話しても見てくれない、なら解説は見たい人だけが別リンクをたどればいい。そうして文字を書くうちに「あ、自分は話すことは苦手やけど、文字ならこんなに書けて伝える力があるんや」と気付き自分用の備忘録が誰かの何かに繋がればいいなと思い文字の発信を始めました。

▷noteを書き続けて

最初の投稿はほぼ今は無きアカウントのキャプション・投稿解説やったり、やけど方向性が固まってからの『かぼすの軌跡』ではさっきも少し言ったけど「誰かの何かに繋がれば」と思いながら備忘録を書くことを始めた。

「誰かの何か」とは何を指しているのか
誰でもいいんよ、たまたま投稿を見かけた人、覗いてくれた人、いいねを押してくれた人の「何か」気持ちでも感情でも考えでも。
共感してくれたからいいねを押したのかもしれないし、
この投稿いいね!と思って押したのかもしれないし、
ただのちっぽけな感情のいいねかもしれんし、
押した人にしかその感情はわからんけど、数字を見ない分いいねの数が毎回の更新の励みになることはもちろん、文字を書く人は本が好きなんだなと自己解釈してます(毎度)(逆もあるよ、本が好きだから文字が好きとかね)

▷投稿の内容

インスタの時もnoteも読書の投稿だけはやけにいいねが付くことを知ってるからこそ今回は正直伸びるだろうなと思って投稿してたりもするんやけど、『かぼすの軌跡』は必ず前回の振り返りから始めて、リンクを置いて本題に入る。からこそ投稿から投稿で必ず繋がりを持たせるように構成している。

でも『かぼすの軌跡』は基本的には私自身の備忘録でほぼ話のメインは就職するか専門に進むか、どうやって親を説得させるか、自分の考えは…。みたいなことばっかりやったけど、これを公開することでいまこれを読んでくれてる方の考えが一歩でも揺れたら「何かに繋がる」から。(思わせられてるなら、私の勝ち)
でも普通に「あの時はどう思ってたんだろう」って見返すこともあるから本当にただの備忘録に過ぎないんやけど。

あとは毎回のことやけど、次月の投稿内容とかテーマどうやって決めてんの?って思う人も読んでくれてる人の中におるかもしれんから話すと、実際特になんも考えてなくて、むしろこれからの第二章の方がそれについてはめっちゃ考えるかもなって。
でも基本は季節感と今の現状を元にテーマを決めて出来る限り記事の公開は中旬を目標にしつつ、時間がある日に一気に書いてます。
春だから新学期についてとか、夏だから休みは何するとか、大学生として話すならみんなは発信用にこう紹介してるけどリアル(私の場合)はこうだよとか、卒制なにしたとか、本が溜まりすぎてるとか。
常に過ごしながらネタを拾ってメモして頭に残ったものを記録してるって感じなんかな。

▷最近の悩み

これだけで終わってもよかってんけど聞いてほしいから書く。
4月から専門学生になるとは言えやっぱ大学生ながら持ってなくて損したと思ったのが名刺。やからデータは前に作ってんけど百均で買ったやつに印刷するか業者に頼んでめっちゃ仕入れとくか。
ってのと、名刺を作るってことは名刺入れもいるやーんってこと。

因みに名刺はシンプルめにしてて表は自分を表す写真3つと名前とメールアドレス。裏面はX(Twitter)のQRコード、noteのQRコード、Notionで作ったプロフィールサイトのQRコードを配置してんけど、世はまださすがに紙名刺が生き残ってると思うけど、デジタル名刺の方が良いんかなって考えたり、個人サイト作った方がポートフォリオとか趣味で描いてる絵とかギャラリーとして見てもらえたら嬉しいなって思ってサイトを立てようと頑張ってるんやけど、なんせ難しい…。

これが悩みです。
個人サイトの立ち上げってこんなに複雑なん?

あ、因みに作業してHPは諦めてNotionにサイトを作ったよ
サイトっていうんかはわからんけどポートフォリオサイト。
まぁそれは私から名刺を受け取った際に見てね(というか名刺ないと飛べません、見れません)

▷大学までに作った人間関係にケリをつける

まぁさすがに小中は切れてんねんけど、高校に一人、大学に二人おってとりあえずそれらの関係性も今月中に終わらせておこうって思ってて。
勿論悪い意味じゃなくて、いい意味で。

自分の意志や感情の整理がついたとともに、ちゃんと区切りを付けとかななんか悔いが残る気がしたから。【やらずに後悔より、やって後悔】の方が気持ちいいし。やから言いたいことは言い切ってケリをつける。

とりあえずここに、今回のnoteに今思ってることを全部書き残しとこうと思うからもう少し話そうかな。

▷大学4年間を過ごして自分を変えたきっかけ

多分大きなきっかけは東京に一人旅したこと。
良くも悪くも人間関係も。
映画制作のインターンシップに参加したこと。
推しに出会えたこと。

元は現地のインターンに参加するため+小旅行をしに東京へ。
一人で知らない街を旅するんは怖かったし事前調べをなんぼしたことか、せやけどそれを経験したからか方向音痴を恐れず一人行動が増えた!

人間関係
さっきのケリをつける話に繋がるんやけど大人の人間関係を学べたよなって19、20の時はもういいやって思ってたけど今はちゃんと見直しとこって思って過去と向き合ってるし、ちゃんと終わらせる。

インターン
インターンに参加したのは何かの経験に繋がると思ったから。
実際、今専門進みたいって思ったのもこれがきっかけな部分もあると思う。
勿論実際の現場ではだいぶ酷なことも言われたけど、見返すったら変かもしれんけどそのぐらいの気持ちでおる。ブログで話したか忘れたけど、その人に言われてずっと心に残ってるんは、「この仕事は向いてないと思う、コミュニケーション力が足らないから」向き不向きはあなたが決めることじゃない。私の道で少なからずご一緒する機会はなくはない世界だから、次会ったら言葉すら出ないようにしてやる。(それは嘘)

推しに出会えたこと。
これも大きなきっかけかな、今は二つ掛け持ちしてるんやけど
一つはケリをつけようとしてる人間関係に落ちこぼれた時に出会って、
もう一つはそこから後に仲良くなった友達に教えてもらったグループ。
二つとも共通するのは人からじゃなくて楽曲から。
その曲紹介しとくね。良かったら聞いてみて。

です。

▷まとめ

第一章完結編ってことで何となくね。いつも通りやったね。
タイトル変えよかな。
このままでええか。

うん、このままでいこ。
無事、大学の卒業式も終えて、あんま卒業した気してへんねんけど、学位記持って写真も撮ったし卒業してんなぁって…。なんか、何やろ…ほぼ自粛期間続きでキャンパスライフ始めたのも2年前やから2年足りへんって感覚なんかな。そういう意味ではあっという間やった気がするけど、中高の3年間と違って、たった一年の差かもしれんけどその1年が大きい一年やったんかな。長かったぁ…というより、長かったけどちょうど良かった4年間って感じでした。

とりあえずこれにて生まれて大学を卒業するという、まぁ一般的な学業の流れを終えたのでこれにて人生の第1章を完結しようと思います!

まぁ、このブログはこれからも続けるし、第二章を終えるのはいつやろな。
これからも温かく見守って頂けると嬉しいです。

次回、大人の固定概念と一般論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?