見出し画像

【雑感】光る君へ 第19回「放たれた矢」

三連休と四連休の間に三連勤が挟まったので五月病が軽く済みそうですね。
いや嘘です。休みはいくらあってもよいです。

以下、感想です。






・小麻呂ーーーーー!!
名前も小麻呂だった、推定10歳ぐらいなのでシニア猫。我が家の猫と同じぐらいです。当時の猫についてはそんなに記録残ってなさそうだけど、長生きな方なのかなあ。


・ききょうとまひろの「知識レベルは同等だけど考え方は全然違う」絡み、面白いな……。道長の評価上がった!

・まひろの服、誰かに借りた? それとも一張羅とっといてあった? どっちかな~と思っていたら為時が従五位になるシーンでも同じ服を着ているので一張羅のようですね。
今作の様々な衣装を収めた写真集みたいなもの出ませんかね。

・慣れない服装で転びそうになったのかと思ったら、昔の少女漫画みたいな嫌がらせが。聞こえるように中宮さまを讃えるききょう良すぎ。
あの画鋲みたいなものは、何に使う道具なんでしょう? 現代みたいに掲示物をとめるのに使うわけではないでしょうし。

・ききょまひお互いの紹介の仕方ッ…………これがどうして『紫式部日記』の清少納言批判になっていくのか、分からないほどのリスペクトっぷり……!!

・ききょう「中宮さま方にはご使命(子作り)が」
ききょう「すぐ済みますから」

すぐ……? いや仮にすぐだったとして、かかる時間把握されてるの……? まぁそれも含めて女房の仕事かもしれないけど、帝って大変ですね。

・伊周くん……妹にマタハラし、職場では無断欠勤て褒められたことじゃないぞよ……。
当時、無事に出産を終えられる女性も少なかった中、ああいうプレッシャーもストレスになっていただろうなと、どうしても考えてしまうなあ……。


・伊周のことは軽くいなしておきながら、まひろの名が出た途端にうろたえっぷりがすごい道長くん

・越前行きへのつなぎ方、面白かったです。10年閑職だったのがこうして官職に……。


・次回の中宮さま、出家でしょうか。まひろとききょうのコントも楽しみですね(コントではない)

・ロバート実資監督による大河コントも正直期待してますからね(インタビューネタ)





この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,291件

#ドラマ感想文

1,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?