見出し画像

【DiscordBot】2024年最新!ディスコードで使える読み上げボット7選【比較】

最終更新日: 2024/02/18

読み上げボットというと、shovel や 喋太郎 など、有名なボットがあります。

ただ、そんな読み上げボットが不安定になった経験がありませんか?

私 は あ り ま す 。

このnoteでは、定番ボットから安定したボット、有料ボットまで紹介していきます!みなさんのお気に入りのボットが見つかればうれしいです。


無料読み上げボット編

shovel|定番読み上げボット

shovelは、Discord の読み上げボットの中で最も有名なボットです。

無料で使えるボットが3つ存在し、3つのボイスチャンネルで同時使用が可能です。

shovel を継続的に支援することで、shovel plus ボットを3つまで追加でき、優先的にボットを使えるようになります。

注目ポイント / 評価
ボットの数  :6*
読み上げ音声 :人工的な音声(OpenJTalk)
使用性     ★★★☆☆
可用性     ★★★★☆
サポート    ★★☆☆☆
*テスト版含め7、支援者のみのボット含め10

こんな人にオススメ
・みんなが使っていて安心できる読み上げボットを使いたい。
・複数のVCで読み上げボットを使うことがある。

shovel各種リンク
招待リンク(shovel blue)
招待リンク(shovel_red)
招待リンク(shovel_green)
招待リンク(shovel yellow)
招待リンク(shovel magenta)
招待リンク(shovel cyan)
招待リンク(shovel minus)(テスト版)
サポートサーバー
公式サイト(使い方)
Twitter
寄付

喋太郎|愛され読み上げボット

喋太郎も、shovel 同様に有名なかわいいボットです。

開発者と利用者の距離が近い印象があります。サポートサーバーも活発で、質問しやすいです。

こちらも、有名すぎて接続制限があって使えなかったり、不安定な面もあります。そんなところもかわいい😋と許されています。

注目ポイント / 評価
ボットの数  :1
読み上げ音声 :人工的な音声(OpenJTalk)
使用性     ★★★★☆
可用性     ★★★☆☆
サポート    ★★☆☆☆

こんな人にオススメ
・みんなが使っていて可愛くて愛おしいボットを利用したい。

喋太郎各種リンク
招待リンク
サポートサーバー
公式サイト(使い方)
Twitter
寄付

ALBOT|比較的安定して使えるボット

ALBOT は基本無料で使うことのできる安定した読み上げボットです。滑らかな読み上げ音声です。ただし、読み上げ文字数の制限があります。

Webダッシュボードも用意されています。

注目ポイント / 評価
ボットの数  :1
読み上げ音声 :人間らしい声(Google TTS WaveNet/Standard)
使用性     ★★★★☆
可用性     ★★★☆☆
サポート    ★★★★☆

こんな人にオススメ
・人間に近い声の読み上げボットを使いたい。
無料プラン :読み上げボットを利用する頻度が少ない。
基本プラン :2~3日に一回1時間程度読み上げボットを使う。
ラージプラン:毎日読み上げボットを使う。

ALBOT各種リンク
招待リンク
サポートサーバー
公式サイト

※無制限プランは現在発表されていません。

有料読み上げボット編

ShabeleA|月額500円の多機能読み上げボット

ShabeleAは、月額500円を払うだけで好きな時間に好きなだけ使える多機能読み上げボットです。現時点で、多くのサーバーに導入されているにも関わらず可用性は抜群です!

使えるボットの数は10台までとかなり多く、Webダッシュボードも用意されています。また、VOICEVOX を使用した読み上げにも対応しています。

注目ポイント / 評価
ボットの数が多く、カスタマイズ豊富なボットです!
ーーーーー
ボットの数  :10
読み上げ音声 :人工的な音声(OpenJTalk)/ 人間らしい声(Google TTS WaveNet/Standard)
使用性     ★★★★☆
可用性     ★★★★★
サポート    ★★★★★

こんな人にオススメ
・読み上げ音声にこだわりはないが、安定したボットがほしい。
→ プラン① OpenJTalk プラン
・自然な読み上げ音声でかつ、安定したボットがほしい。
→ プラン② GoogleTTS プラン
・VOICEVOXでも読み上げできるボットがほしい。

・同時に多くのVCで読み上げボットを使いたい。
・ボットの操作に不安がある。
・充実したサポートを受けたい。

料金 / プラン
3日間の無料体験(コマンドからの登録)
・OpenJTalk プラン

500円/ 月|5500円/ 年
文字数無制限
・GoogleTTS プラン
800円/ 月|8800円/ 年
文字数800,000ポイント

ShabeleA公式サイト より

ShabeleA 各種リンク
公式サイト
ドキュメント
サポートサーバー
Twitter

ShabeleA を使用した感想はこちらに書いています。

また、ShabeleA の詳細・契約手順や支払い方法についてはこちらの note で詳しく解説しています。

0kqBee|VOICEROIDで高速に読み上げできるボット

0kqBee (おかびー)は月額100円※で無制限に使える、VOICEROID、VOICEVOX などで読み上げできる読み上げボットです。

低価格かつ、かわいい音声で安定して読み上げできる良ボットです。

※ほか、無料プラン等あり。

注目ポイント / 評価
VOICEROID (東北きりたん、琴葉姉妹) や VOICEVOX など、自然でキュートな読み上げ音声のボットです。
ーーーーー
ボットの数  :1
読み上げ音声 :VOICEROID・VOICEVOX・つくよみちゃん
使用性     ★★★☆☆
可用性     ★★★★☆
サポート    ★★★★★

こんな人にオススメ
・VOICEROID や VOICEVOX で読み上げできるボットが欲しい。
・低価格で安定して高速な読み上げボットを使いたい。

料金 / プラン
無料/ 月
・100円/ 月
・500円/ 月
・1000円/ 月
・10000円/ 月
プランによって、使用できる文字数と利用可能な文字数、音声が異なります。

0kqBee 各種リンク
公式サイト
サポートサーバー

セルフホスト編

Damare|セルフホストして使える読み上げボット

これまでに紹介したボットが重かったり、月額料金が払えない場合には、自分でボットをホストすることもできます。

こんな人にオススメ
・無料の安定したボットがほしい。
・既存の読み上げボットに不安がある。

Damare各種リンク
Githubリポジトリ
公式サイト
開発者への寄付
開発者への継続的な寄付

Damare については、こちらの note で詳しく紹介しています。

番外編

その他ボットを紹介します。

[寄付者のみ] よみあげたん

「Hana🌸@VC読み上げ屋」と、同じ開発者の方が開発している、ボイスロイドの声で読み上げられるボットです。ボット運用の資金を補うため、寄付を行った方にのみ招待リンクを発行しているそうです。
公式サイト
サポートサーバー

[😭] Hana🌸@VC読み上げ屋

かわいい読み上げボットです。安定している印象です

よみあげたんへ統合されたため、サービス終了という形になりました。

[😭] イル-

読ませてイルカ(イルー)は、安定して使えるボットでしたが、最近は不安定な印象です。機能は shovel とほぼ同じなので、導入しておいて損はないでしょう。

2024年3月1日をもってサービス終了してしまいました(泣)

まとめ

ここまでに紹介したボットの基本的な機能を比較してみました。

訂正:0kaBeeのボットの数は10ではありません。

表にまとめると、やはり有料ボットは必要な機能や便利な機能が多く揃っていますね。特に、有料ボットのShebeleAには「スパムを読み上げない(ShabeleA)」「読み上げないユーザーの設定」等の独自の機能があります。

当たり前ではありますが、安定性と便利な機能を求めているのであれば、有料ボットを使用するべきですね!

では、よい読み上げライフを!


記事に関する情報についての連絡は、
Twitter または Discordまでお願いします。

※当記事での可用性等の評価は筆者の主観であって、具体的な数値や計算によって求められたものではありません。

一人で孤独に執筆しているので、
右下からスキを押していただけると大変励みになります🙏
(noteへのログインは不要です)


各ボットへの寄付


おまけ(各ボットの1,000文字あたりの値段)

ALBOT
スタンダード音声だと
・基本プラン(月々): 5.00円
・基本プラン(年額): 4.58円
ラージプラン(月々): 2.00円
・ラージプラン(年額): 1.66円
Wavenet音声だと
・基本プラン(月々): 10円
・基本プラン(年額): 9.16円
・ラージプラン(月々): 4円
・ラージプラン(年額): 3.33円

ShabeleA
Google TTSプラン
スタンダード音声だと
・月額プラン: 1円 
・年額プラン: 0.92円
Wavenet音声だと
・月額プラン: 4円 
・年額プラン: 3.67円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?