見出し画像

4(よん)

なんとなくですが、
よんって可愛い呼び方ですね。

漢字で書くと、四(しかくのしなど)
し と読みたくなりますが。
あとよんつば(四つ葉)とは言いませんね。
言いやすさ重視なのですね。

さて、今日は11月4日

28年前のことを少し思い出す日です。
閏年が四年毎にあることや、曜日が7つある事が関係して、
( 4年x7日=28 )

28年前と同じ曜日

どうやら同じ曜日で移ろい続けているらしいです。そんなわけでもっと強く思い出す事にします。

28年前、中学3年生でした。そして、11月4日は中学校生活の集大成とも言える、文化祭!!
好きな男の子にアピールできたり、好きな女の子に近づくチャンスが多々ある日だったのですね。

わたしはというと行く高校もほぼ決めていたので、残りの中学校生活を謳歌するのみでしたし、好きな子もいたのですが、高校離れると思うからそれまでだとなんとなく感じていて。自分の好きな事に打ち込んでいました。

そして、私たちの学年の先生方がとても包容力のある方ばかりで、なんと文化祭で生徒の希望を叶えてくれたというエピソードなんかもあって。
とても良い思い出です。

その希望というのはカラオケ大会でした✨🎤✨

カラオケ大会(文化祭の演目)

カラオケBOXが流行り出していた頃。中学生同士であまり行かないように言われていたとは思いますが、よくカラオケに行っていました^_^

先生たちはなぜ良いと言ってくれたのかは謎ですが、嬉しかったです。子どもたちの喜ぶ姿を見たかったのだと思います!お優しい!

普段のカラオケBOXでは、
女子でお兄ちゃんがいる友達はチャゲアス、
男の子の友達はBOØWY「マリオネット」とかでした。本物聴いたことないけどいい歌だなぁなんて思ったりしていました。わたしは兄の友達の影響でリンドバーグを歌ってました♪

そんな日々だったのですが、
何度も話に出てきているエルアールと出会うのですね。中3のわたし。

この日の前日には、そこから長らく深く色々な事を経験する仲間ともなるわけですが、その子に誘われたエルアールのコンサートに行っていました!
会場の側で、当日楽しむために何度も曲を聴きました。(あまり音源を持っていなかったので、持っていない音源を借りて聴いたのだと思います。)

…コンサートの思い出はまた後日に振り返りたいと思います。(なぜかというと、最近毎日少しずつ細かい記憶が抜け落ちるのです。これは加齢のせいだと思います。忘れてしまうのなら、記録しないと!そんな気持ちでいます。)

前日にエルアールが歌った曲を、
友達がカラオケ大会で歌ってるーーー🎤✨📯😍(どの歌かな?答えは最後の方です。)

という事に感動した、文化祭のカラオケ大会

いやぁ、今思い出しても懐かしく甘い思い出です。

当時は歌が上手いとか下手とかそんな事よりもカラオケが好きだったので、エントリーして自分も出ました♪(カラオケの音源は自分で用意する事とされていました。)
人とは違う事をしたいB型気質。メドレーにしました。

多分ですが、ラジカセを2台くらい使って4曲を6分くらいにまとめました✨

TRF(寒い夜だから)〜観月ありさ(Happy wake up!)〜久宝瑠璃子(reduse…乾いた唇から始まるうた)〜小泉今日子(学園天国)

振り付けも考えて、女子3人で(笑)
まー、楽しかった!練習もずっと楽しかったです。そんな事の延長でバンドもしてたはずです。

ただ、やっぱり前日に聴いたあの曲を歌っている友達が眩しかった!!

素敵な記憶のカラオケ大会!まさにそれ自体がポプシクル!!
(話の道筋が見えないまま書いていたけど、オチがついて一安心。何のことだかですね、笑!)

そうそうポプシクルとは、
アイスキャンディーの事
なんだけど。

最近知りました、
アイスキャンディーのように甘かった
オールディーズの曲たちの事を指してポプシクルと言ったりするらしい!!

文化祭では演劇もやりました。盛りだくさんな文化祭で大切に心にしまってあります^_^

先ほど触れた曲、それはこの曲でしたよ♪
Bye Bye Popsicle

Bye Bye Popsicle
L⇔R

そんなこんなで、-Popsicle- ググりました。
語源-sicleはicicle(つらら)より。

〜Love song 作り過ぎの疲れた君の声は
 溶けかかった氷みたい 街を流れてく〜

我が北陸ではつららの方がしっくりくる(笑)
つららを見たら思い出す曲になるかも?!!

YouTubeにあるポリスターの動画をあまり探せなくてごめんなさい!
黒沢秀樹さんの恋のタンブリングダウンのこの感じも大好きですー!

ぜひ、一度観てみてくださいね!!

そして、黒沢秀樹さんのライブへもぜひ一度足をお運びくださーーい!

ポプシクルに出逢えますきっと、いや、絶対!!

黒沢Hideki Kurosawa「GET BACK ! 」
🔼ライブポケットにて一般発売中!
お買い求めいただけます^_^✨

🔼企画されている町田まほろ座のHP、ライブの詳細です^_^✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?