マガジンのカバー画像

発達障害からの休職復職転職日記

54
激務で頭ボカーンってなった僕が、双極性障害&発達障害(ADHD・ASD)の診断を受けつつ、リワークに参加してなんとか社会復帰するまでのアレコレ。からの転職もしました!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

#0.ごあいさつ

 皆さんはじめまして。時折カバネと申します。  Webの世界では自身の病状をカミングアウ…

4

#1.あばばばってなった話

 大学を卒業した僕はIT企業に勤め、10年が過ぎていました。職種は技術職。システムエンジニ…

2

#2.病院へGO!

 心療内科を受診するため、僕はスーツケースを引きずって街へと出ました。なぜスーツケースか…

2

#3.仕事を休もう!

 新幹線を降りた僕は、先ほどの病院でのやり取りを伝えるため、上司に電話をかけてみました。…

3

#4.はじめての休職

 休職開始、その朝。  久々の長期休暇だ! 何して過ごそうどうして遊ぼう! なんて元気が…

1

#5.働かないアレコレ

 休職してからひと月ほど経つと、徐々にですが体調に変化が出てきました。  それまで読めな…

1

#6.双極性障害とは?

「うつ病や双極性障害などメンタルの不調全般を、診断書には感情障害とか気分障害と書くんですよ」  とは尾長先生の談。  診断書の病名について聞いてはみたものの、いまいち要領が得られない。うつ病とか、双極性障害……? 「僕の場合はどっちなんでしょう?」 「うつ病の場合、気分が落ち込んで上がらなくなるけど、カバネさんは落ち込む時もあればそうでない時も多いでしょ」  ふむ、あまり自覚は薄いけれど……そうなのでしょうか。 「うつが酷いと会話も出来なくなるのよ。でも、会話とかプレ

#7.リワークってなあに?

 休職して2ヶ月が経過し、体調の良い日も増えてきました。  もちろん波はあるけれど、あん…

#8.お金のはなし

 少し話題を変えて、お金の話。  休職とはつまりお仕事を休むことで、給料が出ないというわ…

1

#9.リワーク・スタート!

 いよいよ迎えたリワーク初日、僕はわりと緊張していました。  一体なにが行われるのか正直…

1

#10.最初の面談

 リワーク初日を終えた僕は、療法士の工藤さんと面談することになりました。 「お疲れ様でし…

1

#11.グループ・ディスカッションとは?

 週4回参加するリワークの内容は、かなりざっくりと運動系・文科系に分かれました。 ●運動…

#12.リワークな人々

 リワークの参加者は大体、月に1~2人ほどが卒業していきました。そして、入れ替わるように…

#13.太極拳が苦手なはなし

 前向きに参加するようになったリワーク。けれど全部が全部、楽しいというわけではありませんでした。  中でも苦手なのが『太極拳』というカリキュラム。  リワークルームにはプロジェクターと大型スクリーンが設置されていて、本屋さんとかで売っている『初心者でもできる太極拳!』みたいなDVDの映像が映し出されます。見様見真似でその映像に合わせ、身体を動かす感じでなのですが……この太極拳がすっごく苦手で。  理由は分からないけれど、もはや苦痛と言って差し支えのないもの。似たような運