見出し画像

「鞄工房山本 写真教室」参加者のお写真をご紹介します!

こんにちは。
鞄工房山本の広報担当 盛谷です。
昨日は「中秋の名月」でしたね。みなさん、月はご覧になりましたか? 中秋の名月=満月というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが(私もそうでした!)、年によっては、微妙にずれているそうです。ちなみに、今年2019年は、本日9月14日が満月! 昨日、月を見られなかった方はぜひ本日、まんまるのお月さまをご覧ください。

さて前回は、8月に開催しました「鞄工房山本写真教室」の様子をお伝えしました。いかがでしたでしょうか?

今回は、写真教室に参加された方から「とっておきの1枚」をお送りいただきましたので、イベントのご感想と一緒にご紹介したいと思います。

それでは、皆さまの力作をぜひご覧ください!

タイトル「廊下にて」

お名前:アティ様

画像1


写真教室の感想:今日の場所も写真映えしとても楽しかったです。講師の方も優しく、楽しく撮ることを教えていただき私も子供も楽しかったです!

スタッフより:アティさまは、遠くからご参加いただいたお客様です。先生に熱心に質問されていたお姿が印象的でした。お子様の優しい雰囲気を、窓からのやわらかな光が包む素敵なお写真ですね。お送りいただきありがとうござました!

タイトル「小学生までのカウントダウン」

お名前:mae2525smile様

画像3


写真教室の感想:気さくなカメラマンさんに教わりながら、自然いっぱいの中にある校舎で、撮影させてもらい、とても良い経験になりました。子どもも楽しみながら参加でき、親子ともども楽しく参加できるイベントでした。

スタッフより:mae2525smile様のお子様が、お母様のカメラの前でくるくる回ったり、はにかんだり、とっても楽しそうにされていたのが印象的でした。大好きなお母様の前ではリラックスして自然な笑顔が出るんですね! 素敵なお写真をありがとうございました!

タイトル「明るく元気に」

お名前:pana様

画像3


写真教室の感想:短時間の講義と実習でしたが、とてもわかりやすく教えていただけました。本や雑誌のtipsでなんとなく撮影していた部分を、理論とともに実際に撮影しながら教えていただき、なるほどの連続でした。同じ被写体を横で池田さんが撮影されていて、わずかなアングルの違いで、写真がガラリと違うことや、何がどう変わるとどうなるのかというところを実際に見せていただけたことで、短時間でしたが、とても充実した時間となりました。ありがとうございました。
添付の写真の様に、次女(来年の4月入学)と長女が、お揃いのランドセルを背負って明るく元気に小学校に通学する姿がとても楽しみです。
今後ともよろしくお願いいたします。

スタッフより:校舎の前での全力疾走! それを撮影されるお父様。あたたかいご家族の風景がそこにあり、思わずこちらもほのぼのとした気持ちになりました。素敵なお写真をありがとうございました!

ここでもう1枚……。

画像4

pana様がお子様を撮影されている様子を、うしろから撮影させていただいておりました。その時の1枚がこちらです。タイトルを付けるとすれば「近すぎるよー!!」でしょうか(笑)。ご家族の仲睦まじい雰囲気をお伝えできれば幸いです。

お写真をお送りくださった皆様、ありがとうございました!
短い時間ではありましたが、皆さまに楽しんでいただけたようでとてもうれしく思います。

今回の写真教室で個人的に印象深かったことは、ランドセルを使ってくれているお子様のランドセルを直接見ることができたこと。今回のテーマは「お子様とランドセルの写真をキレイに撮ろう!」だったので、既にランドセルを使用されているお子様には、ご自分のランドセルを持ってきてもらったのです。

皆さんのランドセルはどれもきれいな状態で「大切に使ってくれてありがとう!!」と、直接お伝えできたことがとてもうれしかったです! 中には、以前開催した「ランドセルと同じ革でブローチを作ろう!」というワークショップで作ったブローチをお洋服に付けてきてくれたお子様もいらっしゃり、感激もひとしおでした。

私自身、参加者の皆さんとのふれあいで元気をいただいた1日でした。ありがとうございました!

ここで、次回の「鞄工房山本 写真教室」のお知らせです! 次回の開催は、2019年11月17日(日)に決定いたしました! 会場は、前回と同じく、「奈良カエデの郷 ひらら」を予定しております。
お申し込み方法や時間等の詳細は、当社 Web サイトと SNS にてお知らせいたします。

カエデ園のカエデが色鮮やかな季節。古い木造校舎や、真っ赤なカエデの前で、プロの方に教わりながらお子様の一瞬を切り取ってみませんか。たくさんのご参加、お待ちしております!

最後になりましたが、今回ご参加くださった皆様、遠いところまで足をお運びいただきありがとうございました! またお会いできる日を楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?