アドベントカレンダーをちゃんと1日1個だけ開ける人間

店に中々行けないので、リンツの公式サイトで通販しようとしていたのだが、その時母とLINEでアドベントカレンダー良いよねという話になった。私は良い大人で生まれも育ちも日本だがアドベントカレンダーが大好きなのである。

母がアドベントカレンダーについて「買うならパパにもついでに買っといて」と言った。うちの父親はチョコがめちゃくちゃ好きなのである。1人で出かけても必ずリンツかゴディバでめちゃくちゃ甘い飲み物を飲んでいるくらい、チョコが好きなのである。

もともと私が欲しいものだけだと送料無料にならなかったのもあり「いいよ〜」と安請け合いしたが、いざ注文しようとして戸惑った。本当にアドベントカレンダーを買ってもいいのか。

父は昔から、およそ情緒というものがない人間で、昔私が学生の時「バレンタインチョコ買ったよ〜当日渡すね」と言ったら「今ちょうだい」と言ってその日に食べたこともある(しかもお礼は音楽ギフトカードや商品券など毎年金券だった)。アドベントカレンダーなんて、多分あげたその日に5日分くらい開ける、そんな人間だ(多分)。

一昨年、甥っ子にSTARWARSのLEGOのアドベントカレンダーをあげた時も、11月だったにもかかわらずその日に3つくらい開けていた。甥っ子は当時幼稚園児だったからなんとも言えないけど…。

一方私は絶対に12月1日から、1日1個しか開けない。そのことは誇りでもある。だけど、無意味でもある。

世の中、アドベントカレンダーを1回に5個くらい開ける人間の方がうまく生きていけるような気がする。社会のしくみもアドベントカレンダーを1回に5個くらい開ける人間を中心に作られている。私はそんな世の中を変えたい。

愚直に、1日1個の決まりを守る人間。誰に見られてるわけでもなく、何の得もなくてもアドベントカレンダーを1日1個しか開けない人間に寄り添える世の中にしたい。もし大統領になれたらの話ですが…。VOTE!!

結局父にはリンドール詰め合わせを買った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?