見出し画像

♦️これまでの取り組み♦️

学外に公開された活動についてまとめています。
(授業見学は含めません)

2024

京都芸術大学 通信教育「芸術学舎」WEB講座
対話型鑑賞ACOP(Art Communication Project)の現在「鑑賞編」
(2024.1/28) 講師

学びほぐし読書サロンVOL.22「誤配/誤読」(2024.1/21) 主催

日経電子版 for Education特別授業・情報リテラシーを高めよう supported by Google(2024.1) 授業開発

コアネット教育総合研究所「私学のユニーク先生インタビュー」(2024.4.4) インタビュー

2023

学習科学の読書会VOL.17「越境学習」(2023.2/5) 主催
https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid0FzyDHg1V86PMg5y86ae2yRaPoH8uMV7GaaXgJ1P7YCTMhxxK6GT2x1mchtzg23nUl

日本経済新聞電子版 for Education(2023.2) 授業取材
「探究学習の一環として『自ら問いをたて』思考力を育む授業を実践」

学習科学の読書会VOL.18「アフォーダンス」(2023.4/16) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid034nSKnkRm8DV9xXERyMbz2YvHLhn2jSAYhow3KVXcoUUC9oVsgaHmGCSdnUtQQRpPl

国際交流基金関西国際センター タイリーダー研修
「学びをうながすコンピテンシー•ベースの授業づくり」(2023.5)講師https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid02VE6WKGpZQFQN1pqe9JowFtEWBSGcXivDhyz6ojg8i6xfordmmzfGknoeGdsVyxyel

まち歩きワークショップ「ことばと風景で遊ぼう」(2023.5)共同主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid031G8zVuDHddiRGWtGArpUTvH3kvVinSuCoCf1KvPUgdbiMy5tfFepeiookUvuPjUZl

御殿場西高等学校 教科アドバイザー(国語)就任 
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0CabuUaitvkFcsf2Gq43y3rvDYnzq5pSEEa1wP5NTGKJ91S5PuuHaCLkS6PBQTsvAl&id=100029974745090

神奈川県国語友の会 発表「詩の創造的鑑賞に向けて」話題提供(2022.6/24)

学習科学の読書会VOL.19「学びを促す評価」(2023.6/25) 主催
https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid02yYMdAR7jdG4Fg7gHNm88ZY8YLxQkALNH97w59E9Ua2AgyAmUhHDE5Gp76mcuCeCgl

第5期リーダー育英塾(2023.8/12.13.14) 参加者

学習科学の読書会VOL.20「中動態」(2023.8/27) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid05BqJ9b94CSA7NstrKxZdzDrDxkA3ynVRxDQ2AhiC26rZhwfMpoNnny42hJCNCfUvl

学習科学の読書会VOL.21「エコロジカルアプローチ」(2023.11/5) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid02mwCmyKkxZgZp5jm2pKX2vpo2L1FswB57Qkv2U6y1teLC4YTQArbXTvio53sW4ZPl

静岡県高等学校国語教育研究会 秋季研究会
「学びに夢中になる授業づくり-ICT活用と評価の再考-」(2023.11.22) 講師https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid02VNrZ1GxdNPJMAyupb2znE9kSb4DHtpxEbE3VweA8oH6rYruRcDMUjgDVXAc2fCuLl

まち歩きワークショップ「ことばと風景で遊ぼう」(2023.12.3) 共同主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid0GTg6SCNrBvbKGq9vGfiEwasxkBtShpSGLoAp1kp8KD9tNUcaHJXf3HCu9z31w9RKl


2022

国語教育 2022年2月号
小特集〈私が選ぶ“国語本”ベスト3〉(2022.2月号)寄稿https://www.meijitosho.co.jp/detail/02866?fbclid=IwAR0C5bUxvtJE2lMORoA6tCFzWy54gUbD5KOkPd2fLH8nSpISrm5jXkuSskQ

学習科学の読書会VOL.12「フィードバック」(2022.2/27) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/729080215142297

三省堂国語教育オンラインセミナー これからの学習評価と授業のヒント(2022.3/13) 登壇                                                 https://peatix.com/event/3174981?fbclid=IwAR17PJ-0hG7tGc8Gz1TW6zJKCj63FI4cZL-aLkGJS-0kesZPKvr9CYPGgBE

学習科学の読書会VOL.13「ナラティブ・アプローチ」(2022.4/24) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid02fWmBeVG779rT8jDFvzyBSdmwHoUV2PKPFuoL4kuJPe7uVZfRr7DUqoDLCiN1Sgf5l

「実践国語研究」6.7月号
〈スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」〉寄稿
https://www.meijitosho.co.jp/detail/15373https://www.meijitosho.co.jp/detail/15373

「国語教育」2022.8月号
〈教材研究・授業づくりDX〉「教室の学びを社会とつなぐ」
https://www.meijitosho.co.jp/detail/02872

学習科学の読書会VOL.14「身体知」(2022.7/10) 主催
https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid02MWii8boqrKSmoyzodFVmjZhDNLToq4gstcQAcTMzYEEFmAkcWJK44NZNo6JWjh2Tl

学習科学の読書会VOL.15「ゲーミフィケーション」(2022.9/4) 主催
https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid0RN4BSH97oL7EmzDbwre6V5YoYW4zghtMi71U7rQX4683zufQZ8E13LeudzSXJRtvl

学習科学の読書会VOL.16「社会構成主義」(2022.11/20) 主催
https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/pfbid021gxPxuxZyUEMp8j47ntZDMTg6jKZx8spPdTsFxVJNiVFkScQNYi4rpuQHBM5yGpXl

2021

一般社団法人 英語・4技能探究学習推進協会『探究学習白書2021』(2021.1/6)寄稿 https://esibla.or.jp/inquiry-based-learning-white-paper/

学習科学の読書会VOL.7「心理的安全性」(2021.2/21) 主催

音と言葉が出会うときー音楽対話型鑑賞ー(2021.2/28) ナビゲーター

三省堂国語教育オンラインセミナー 国語科における効果的なICT活用について(2021.3/12) 登壇 https://tb.sanseido-publ.co.jp/studyinfo/kokugo/studyinfo-4702/

学習科学の読書会VOL.8「学習環境デザイン」(2021.5/2) 主催

BEAU LABO 5期生 中間プレゼンテーション(2021.5/9) ゲストhttps://www.beauproject.net/beau-labo-online

国語教育 2021年6月号
教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”(2021.6月号)寄稿https://www.meijitosho.co.jp/detail/02858?fbclid=IwAR0mIb3IqiARydSzdUFKJHxKuf316VyhVh6ZtNythbO43ibgsMZL6PrPn3Q

東洋大学附属牛久校内研修「ICTを活用した授業づくりワークショップ」(2021.6/3)講師

『ICT×国語 GIGAスクールに対応した1人1台端末の授業づくり』(2021.7)執筆.                                                                        https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-442617-7?fbclid=IwAR1IUsajMgn2JeZ6GpdyUjIEeTzD0SjtrNUDD5toJVJLd27oHfRCO9TL-nU

学習科学の読書会VOL.9「動機付け」(2021.7/4) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/577990953584558

学習科学の読書会VOL.10「リーダーシップ」(2021.9/12) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/619368852780101

「桐蔭学園 公開研究会2021~主体的な学びにつなげるICTの活用法~」(2021.12.18)メインファシリテーター

学習科学の読書会VOL.11「レジリエンス」(2021.12/12) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/681684726548513

2020

学習科学の読書会VOL.1(2020.1/12) 主催    https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/174513010599023

第2回 学校と仕事・社会をつなぐ「トランジション」の学びフォーラム(2020.3/29)登壇            https://toin-tc0329.peatix.com

学習科学の読書会VOL.2(2020.2/24) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/211052426945081

学習科学の読書会VOL.3(2020.4/26) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/256754145708242

『対話型ファシリテーションの手ほどき』の実践練習(2020.5/17.23)主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/275075740542749

学生×社会人のZoom座談会〜「これから何を目指したら良い?」と悩んでいるあなたへ〜(2020.6.13)メンター

溝上慎一『社会に生きる個性 自己と他者・拡張的パーソナリティ・エージェンシー』(2020.7/4)

学習科学の読書会VOL.4「学習転移」(2020.7/12) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/317180859665570

一般社団法人 英語・4技能探究学習推進協会「第3回ESIBLA教育フォーラム」(2020.8/22)登壇

アフタートーク「探究を『自分ごと化』する6つ+αの問いかけ」(2020.8/22)登壇

『対話型ファシリテーションの手ほどき』の実践練習part2(2020.8/23.30)主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/356725072377815

学習科学の読書会VOL.5「学びほぐし(アンラーン)」(2020.9/20) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/378185430231779

未来の先生フォーラム実行委員会「未来の先生フォーラム2020」(2020.11/23)登壇

学習科学の読書会VOL.6「リフレクション」(2020.12/13) 主催https://www.facebook.com/KazuyaMATSUNAG/posts/442795487104106


2019

三省堂 検定教科書 編集協力委員 就任(2019.2/22)

NPO法人very50主催「社会から逆算する探究学習 vol.2 ~組織で取り組む探究の在り方とは?~」(2019.10/25) 登壇

Edvation x Summit 2019「未来の教室」(2019.11/4) 発表
https://www.edvationxsummit.jp

ワークショップデザイナー育成プログラム32期修了(2019.12/1)

一般社団法人 英語・4技能探究学習推進協会「第2回ESIBLA教育フォーラム」(2019.12/22) 登壇
https://esibla.or.jp/esibla-forum/


2018

第17回修学旅行ホームページコンクール文部科学大臣賞(2018.3/2) 受賞
http://shugakuryoko.com/shusai/hp/index.html

観光新聞 修学旅行HPについて(2018.3/10) 取材

桐蔭学園学園報 修学旅行HPについて(2018.3/13)

溝上慎一ウェブサイト 授業事例紹介−シンキングツール(2018.4/6)
http://smizok.net/education/subpages/aAL00040(Matsunaga_Toin).html

溝上慎一ウェブサイト 桐蔭学園の改革—修学旅行(2018.5/29)
http://smizok.net/education/subpages/atoin00009(Matsunaga_schooltrip).html

国語教育(2018/7月号) 執筆

教育新聞対談公開収録「子供達に必要な教師のリーダーシップとは(2018.7/16)登壇
https://peatix.com/event/402701

国語教育(2018/8月号) 執筆

溝上慎一『学習とパーソナリティ 「あの子はおとなしいけど成績はいいんですよね! 」をどう見るか (学びと成長の講話シリーズ)』(2018.10/18)

教育新聞「子供を伸ばす教師のリーダーシップ(上) 優れたリーダーとは」(2018.10/24)
https://www.kyobun.co.jp/commentary/cu20181024/

教育新聞「子供を伸ばす教師のリーダーシップ(下) 優れたリーダーとは」(2018.10/26)
https://www.kyobun.co.jp/commentary/cu20181026/


2017年

国語教育(2017/1月号) 執筆

昭和女子大学緩利先生とのコラボ企画(Find! アクティブラーニング)
「アクティブ・ラーナーとしての教師とは」
https://find-activelearning.com/set/2096/con/2091

第8回 教育ITソリューションEXPO専門セミナー(5/19) 講演
講演「生徒が変わる、変わるは教師」

教育新聞連載「半径3メートルからの現場改革」 執筆
https://www.kyobun.co.jp/education-practice/p20170807/

教育新聞インタビュー(教採ジャーナル10/23.3561号) 取材

ベトナム国営テレビ、関西大学黒上晴夫教授(11/2) 取材


2016年

第三回アクティブラーニングフォーラム(2016/3/28) 登壇
http://find-activelearning.com

進学レーダー(2016/6月号) 取材
1クラス1日密着ルポ
http://www.mikuni-webshop.com/shopdetail/000000000620/

本校インタビュー
http://toin.ac.jp/timeline/jm/2025/

国語教育(2016/9月号) 執筆

Find! アクティブラーニング授業映像 撮影
https://find-activelearning.com/set/1080/con/1074

AL(アクティブラーニング)公開研究会(2016/11/12.13) 授業担当

桐蔭学園学園報(2016/12第85号)
朝井リョウ氏合同講演会「14歳の君たち 14歳だった私たち」 講演

神奈川新聞(2016/12/26) 取材
「不確実な時代に対応 知識偏重から脱却 授業を公開」


2015年

読売新聞WEB(2015/9/11) 取材
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/information/CO006013/20150909-OYT8T50143.html

AL(アクティブラーニング)公開研究会(2015/12/21) 授業担当

画像1

松永和也(まつながかずや)
学校法人桐蔭学園国語科教諭。三省堂検定教科書編集委員。ワークショップデザイナー。早稲田大学文化構想学部卒業、同大学院文学研究科修士課程修了。近現代文芸批評を専門とする。勤務校では「アクティブラーニング型授業・探究・キャリア教育」の三本柱に取り組む。新聞連載執筆やワークショップ運営など多様な視点から教育に携わる。
テーマ:AL型授業、学び合い、声をつなぐ、ICT機器、カリキュラムの体系化、 評価方法の確立、探究的な学習、ワークショップデザイン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?