五泉薫風

物事の「本質」が気になる人。そよ風のように少し優しい何かを感じられるような記事を目指し…

五泉薫風

物事の「本質」が気になる人。そよ風のように少し優しい何かを感じられるような記事を目指します。

最近の記事

【変わったのは…】

変わったのは、彼ではなくあなた。 綺麗に装った表面ではなく、覆い隠された彼の本性に目を向けられるようになった、ただそれだけのこと。 変わったのは、彼女ではなくあなた。 彼女のすべてを受け止めるという誓いが、自分には重すぎる荷物だと気づけた、ただそれだけのこと。 巡り続ける日々の中で、 相手が変わったと嘆いても、時は戻らない。 自分が変わったと自覚できれば、時は進み出す。 変わった道のその先で、自分はどんな風に笑えるか。 変わり続ける自分の「今」を大切に。 (/別れと出

    • 褒めるを始める

      繰り返される単調な日々がつまらない、自分に自信が持てない、コミュニケーションが苦手で何を話していいかわからない…どれか、お心当たりあったりしますか? そんなあなたに、今日は1つささやかな提案を。 「褒める」を始めてみませんか? 対象は、モノでも、人でも、景色でも、自分の心に触れたものなら、何でもOK! たった一言、「わぁ、オシャレ!」、「素敵ですね。」、「綺麗だな…。」。 少し慣れたら、「わぁ、デザインがオシャレ!」、「言葉選びが素敵ですね。」、「夕日に煌めく水面が

      • 【あの時】

        大切にしまっていても、いつの間にか失くしてしまうもの。 手放したくて仕方ないのに、呪いのようにまとわりつくもの。 自分が自分であることの証明。 あの人が今もここに息づく証。 願わくば、いつか、あなたの中に眠る「記憶」が、あなたを導く優しい光に変わりますように。 (/在りし日を抱いて)

        • 【置かれた場所で】

          置かれた場所で咲かなくてもいい。 でも、咲いてみようと足掻いてもいい。 どんなに暗い日陰でも、渾身の力で咲き誇れば、いつか誰かがその香りに気づく。 置かれた場所に染まってもいい。 でも、決して染まらず原色を貫いてもいい。 阿らず異彩を放ち続ければ、やがて周囲が自分色に染まる。 置かれた場所へ留まってもいい。 でも、根が腐る前に抜け出してもいい。 環境は与えられるものではなく、自分で手に入れるもの。 未来の自分を創造できるのは、今日の自分しかいない。 (/清廉な学びを受

        【変わったのは…】

          【宇宙(そら)翔ぶリンゴ】

          「負け犬」って誰が決めたの? 人生の勝ち負けを定めたルールブックなんて、この世に存在しない。 「落ちこぼれ」って誰が呼んだの? 落ちるはずのリンゴも、毎晩見上げる夜空の先では宙を舞う。 生き方を織りなす単位は、目盛りではなく、きっとmemory。自分以外の誰にも測れない。 あなたの夢の大きさを証明できるのは、あなただけ。 だから、私もたゆまず宇宙に翔び立つリンゴになろう。 (/科学•芸術の先達に敬意を込めて)

          【宇宙(そら)翔ぶリンゴ】

          【美とは何か】

          美とは何か。 美は世界を変えるもの。 クレオパトラや楊貴妃のように。 美とは何か。 美は自分らしさ。 咲き誇る花々の色や形や香りがすべて異なるように。 美とは何か。 美は一律ではなく、心地よい又は心地よくないという主 観的要素。 教本のように整った旋律が、琴線に触れるかどうかは受け手次第であるように。 よって、美しくなりたいのであれば、他者と比較するのではなく。「私」が一番心地よいと感じる私自身の魅力をただ研ぎ澄ませばいい。 そうすれば、私を取り巻く「世界」も自ずと変わ

          【美とは何か】

          初投稿【ささやかな出航もとい出稿】

          初めまして。五泉薫風と申します。 今、多くの方が、行き詰まる世界、息詰まる日常を感じているような気がします。私自身も含めて。 もう少し私が/誰かが活き活きと生きやすくなるために、ささやかな試みとして、文章を書いて発信してみることにしました。そよ風のように少し優しい何かをあなたにお届けできたなら「幸せ」です。 ジャンルは、日々の雑感、書籍紹介、etcを予定しています。本業は別にあるため、不定期更新の見込みです。 この記事に目をとめてくださった、あなたとのご縁に感謝します

          初投稿【ささやかな出航もとい出稿】