マガジンのカバー画像

AI(人工知能)或いは ICT(情報通信技術)

12
AI(人工知能)について、「つぶやき」とかまとめます。脱線して ICT(情報通信技術)関連も思うところを綴ってみます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

これからは、AIを使いこなすか、使われるかの二極化になると思う。

EC.D.Ka2ya
1年前

このところ地方自治体を中心に、ChatGPTが使えるかどうかか検証するみなたいなニュースがやたらと出ているけど、今やるべきは、どう使うか、どう使えるか、ドンドン示していくべきで、使えるかどうかを議論している時点で、周回遅れだと思う。コロナ禍でデジタル化できていないのが露呈したのに

EC.D.Ka2ya
1年前

AIをアシスタントとにして仕事がしたい。
ロボット三原則ってなんだっけ?

EC.D.Ka2ya
1年前

AIアシスタントを使ってみた。

「AIは、自己目的をもつことが出来るのか?」結果は

EC.D.Ka2ya
1年前
1

ChatGPTの仕事での活用を考える上で、最も考えなければならないのは、情報漏洩の問題思う。
情報を与えなければ、AIは学習できないけど、自らの情報は出したくないと言うジレンマにかられる。
かって情報を握っているものが、圧倒的に有利な時代があったが、もはや情報はオープンになって

EC.D.Ka2ya
1年前

https://note.com/ka2ya/n/n20a89ca50b40

AIも「自己意識」が持てるようになれば、自らイノベーションを起こすという「目的意識」をもつかもしれない。
いや、あたかも「目的」を持ったよに、刷り込めるかもしれない。
人も、知らず知らずに「目的」を刷り込まれているのだから⁉︎

EC.D.Ka2ya
1年前

ChatGPTに聞いてみた。

AIはイノベーションを起こせるのか?AI自らがイノベイターとなり得るのか?AIはイノベーションを起こそうと思うのか?

AIのおかげで「下積み」が無くなる。じゃあ、AIを使いこなす人になるにはどうすればよい?

EC.D.Ka2ya
1年前

「下積み」ができないとなると、初めからAIありきで育った世代が有利になる。『デジタルネィティブ』って言葉が、『AIネィティブ』に置き換わる日も近いのでは?

EC.D.Ka2ya
1年前

AIネイティブ

 『AIネイティブ』って言葉を思いついたんだけど、ググってみたらやっぱり出てきた。  Chat…

EC.D.Ka2ya
1年前
5

クオンタム思考

EC.D.Ka2ya
1年前
1

第3次(ICT)世界大戦?

 歴史から紐解いてこんなことを想定してみた。 第1次 Microsoft(Windows) vs その他OS 第…

EC.D.Ka2ya
1年前
4