見出し画像

タータンチェックのブラウス

以前に作ったブラウス↓

…の型紙を、肩回りをもうちょい動きやすいように調節してもらって
さらに袖丈を少し伸ばして新しいものをつくってみました~

パッと見ネルシャツみたいですが
たぶんフランネルではない生地です
とにかくチェックがゆがむので裁断にものすごい時間がかかってしまった…

襟のフリルは巻きロックではなく、生地をふたつ折りにしたものにギャザーを寄せて作ってます。かわいくできたとおもう…!


ボタンつけ糸の色を交互にして遊ぶなど…

ボタンホールは家庭用ミシンにある自動でやってくれる機能を使っているわけですが
なんかたまに開始から一針戻されたりして思った位置にならないことが…何故~(号泣)
てっぺんのボタンホールも内側にずれてしまったり…
続けざまに縫うんじゃなくて、縫い終わったら一回普通に縫うボタンを押して記憶を失わせて(??)からまたボタンホール縫いのボタン押すといいのかな???

ちなみに襟は台襟がないフラットカラーなのですが、ボタンのところは前立てをつける方法はどうだろう?と仮縫いで実験してみたら、どうにも納得のいかない感じになってしまったので結局見返しの処理にしました。
横~後ろはバイアス処理です。
この辺を派手(?)にしたい場合はレースたたいたりすればいいかな~…
また試行錯誤ですな


うしろはこんな。柄合わせうまくいった!!
表襟に接着心を貼るときにちょっと生地が伸びてしまって、やっちまった…と思いましたがなんとかなった!!
しかし表襟をちょっとずらす長さが足りなかったのか、縫ってる最中にずれてしまったのか、若っっっ干ですが襟が反り気味に…くやしい~~…!!

そんなこんなで納得のいっていない箇所がいくつかあるんですが、生地もやわらかいしなかなか着やすいブラウスにはなったと思います…!
自分で着るやつだからいいかな!みたいなw

また気が向いたら白や黒でもつくってみようかしら~