マガジンのカバー画像

作った服

9
完成した服が載ってる記事です
運営しているクリエイター

記事一覧

ラグラン袖のティアードワンピースその2

これ↓の黒バージョンをつくりましたよ~ 端末によっては青っぽく見えてしまうかもしれない… 黒チェックです! 赤のやつとはスカートのチェックの順番を変えました。あと身頃も1.5cmほど短く。ジャストウエストではないので、そのぶんお腹の切り替えのゴムも長くしてありますよ~ うしろ! リボンは細かいチェックのまま変えてません。 身頃を短くする=シャーリングの間隔が狭くなる=ゴムの引っ張る力が強くなる という感じだからか、シャーリングが上から下に向かって真っすぐストンという形で

タータンチェックのブラウス

以前に作ったブラウス↓ …の型紙を、肩回りをもうちょい動きやすいように調節してもらって さらに袖丈を少し伸ばして新しいものをつくってみました~ パッと見ネルシャツみたいですが たぶんフランネルではない生地です とにかくチェックがゆがむので裁断にものすごい時間がかかってしまった… 襟のフリルは巻きロックではなく、生地をふたつ折りにしたものにギャザーを寄せて作ってます。かわいくできたとおもう…! ボタンつけ糸の色を交互にして遊ぶなど… ボタンホールは家庭用ミシンにある自

ラグラン袖のティアードワンピース

ずっと前から考えていて、1月に仮縫いに取り掛かっていた服がようやく完成しました…! 仮縫いに時間をかけすぎたのと、本番をやる時になっても他にやることが多かったので進みがとにかく遅かった…! 夏物のワンピースです。 細かいチェックと大きめのチェックの綿生地で レースは使わないようにしました。 いつもどおり子供服の140~150cm程度のサイズ感です。 身長150cm(ただし胴長😂)の私が着て膝上くらいの丈です! ただでさえ切り替えで布量が多いので、ウエストはあまりぴったりし

カントリーなヨーク切り替えジャンパースカート

ピンクの服が作りたいなと思ってたところ かわいい生地が安く売っていたので、それで仕立ててみました~ ハートとりんごの女の子のキャラクターと細かい字がプリントされてる生地です。 もうちょっとこうしとけばよかった…というところがいくつかありますが 着る分には特に問題ないのでまあいっか…!という感じ。 思った以上に透ける生地だったので、そこがちょっと扱いが難しかった…うーん 一応身頃部分には綿ローンを裏打ちみたいにしたんですけど、それでもちょっと透けちゃったのでシーチングのほうが

ダブルガーゼのドロワーズ

新しいドロワーズが欲しかったし、せっかくなのでしっくりくる素材と大きさにしたかったのでちょっとこだわって作ってみました~というもの 見づらいんですけど花柄です!ヘッダーの写真が生地を裁断した状態のやつなのでそっちのほうが見やすいですね そんな感じの柄です。 写真だと白地に見えますが、実際はうっっっっすい灰色です。 今回はダブルガーゼの中でも肌触りがいいものを優先したかったので、色柄は妥協かなと思いつつ生地を選んだんですけど、ちゃんとかわいくて肌触りもいいものがあったのでよ

カントリーな生地のジャンパースカート

めちゃくちゃ久しぶりの更新になってしまった… あけましておめでとうございます!! 去年からちまちまやっていたジャンパースカートができました~~ ボタンの位置がイマイチ気に入っていないので直すかもしれませんがとりあえず!! バケツ柄のアメリカンカントリーな感じの生地です。 裾やら肩紐はデニムっぽく見えますがデニム見えするだけでそんなに厚くない生地です。 この生地の部分のステッチをわざと茶色にしてあるんですがほぼ見えないというw 変というわけではないけど、あえて地と糸の色を変

ふだんぎブラウス

一週間ほど前にブラウスできました!! 寒くはなってしまったものの11月中には出来たのでヨシ!! ちゃんと身体が薄い人しか着ることを考慮していないブラウスになりました。 ちょっと色々やってるのでところどころシワがあって見苦しくて申し訳ない… このトルソーが着ていい感じなので、子供服150cmのサイズ感ですね。 ボタンも迷ったんですけど生地と同系色にしました。 袖は前の記事のトップ画像にある、リバティの生地をバイアステープにして縫い付けて、そこにゴムを通してます。 こういう

赤いジャンパースカート

なんやかんや1ヶ月くらいでジャンパースカートができましたよ~ ロリータ服といえばそうなんですけども、平成初期の子供服のかわいいワンピースを目指して作りました。合わせるヘッドドレスも余り布で出来ました。 大きさは子供服の140~150程度です。 構想段階では肩にフリルではなく袖ぐりと襟ぐりにぐるっと一周レースをつけるつもりだったのですが、買ったレースの長さでは足りそうにないのでこうなったというwでもかわいくなったので怪我の功名ってやつですね。 肩フリルを作るのにどうしてもフ

手作りジャンパースカート2着

小さいサイズのロリータ服を作りたいという事でぼちぼち作っているのですが、一着がすぐに出来上がる訳ではないので更新頻度が低くなってしまうというこの… まあ、というわけで、作りました!という記事です。 製作過程とかもあった方が良いのかな…インスタのストーリーやらツイッターにはちょくちょくあげてますが… 同じパターンを使って違う生地で二着作りました。 まずは一着目 パフェとかカップケーキのボーダー柄の生地で作りました。 たぶんオックスです! そしてオプションのエプロンも。エプ