身軽さは生きやすさ



皆さんこんにちは。


お仕事お疲れ様です。

週末金曜日

仕事がまだまだ残っている人

もう休みのことを考える余裕がある人

色々な人がいると思います。


さて、身軽さとは一体何でしょうか?


僕の個人的な見解としては、

自分の脳に

余計な情報を

入れておかない

または入れない

ことかなと思っています。


なぜなら、

例えば1つの仕事をやっている時に

別な仕事を頼まれたら

別な仕事の内容が気になる

別な仕事の量が気になる

気づけば、今の仕事のやるべきことが抜ける


すごく不快ですよね。。


プライベートでも

着たい服が見当たらない

サングラスが見当たらない

リップクリームが見当たらない

すごく不快ですよね。。


でも、

頼まれたことは、メモを取り

大事なものは、定位置を決め

”脳で記憶していなくてもいい状態”


にすれば、身軽だと思いませんか?

脳で記憶しないことをやれば自然と

必要なモノ

不要なモノ


分かるようになってきます


それが

断捨離の第一歩です


不要なモノ

それは、

長らく使っていないモノ

これからも使う予定のないモノ

流行遅れのモノ

大量に持っているモノ

どんどん手放しましょう



あなたの人生に

必要なのは

経験や知識

これからの明るい未来です。



その手助けをしてくれる

本当に必要な

少しのモノを

大切にしよう


#断捨離
#身軽さ
#持たない暮らし
#シンプルライフ
#ミニマリスト
#エッシェンシャル思考

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?