見出し画像

個別フィールドワーク④ 鹿折中マイプロジェクト部 #10

日付:2021年10月12日
場所:鹿折中学校
学年:1,2学年有志
概要:ヒアリング
コーディネーター:加藤・三浦

マイプロジェクト部の活動が開かれました。
今回はネクストステップで「移住者の話を聞きたい」「移住者支援について聞きたい」とリクエストしていた生徒を集め、リモートヒアリングを行いました。

移住者支援については、気仙沼市・移住定住支援センター MINATOを紹介しました。
自分のタブレットからZOOMに繋げるため、接続のお手伝いのみ我々がサポートし、後は生徒に委ねます。

「はじめまして、鹿折中2年の◯◯です。」
自ら進んで挨拶し、用意してきた質問を投げて対話しながら話を聞いていました。

活動を見ていた校長先生が、"他の授業でも取り組ませたい” とおっしゃってくれました。中学生は1人1台タブレットが導入されているので、それぞれが学校にいながら話を聞きたい人とオンラインを通じて繋がることが可能です。

初めは慣れないこともあるかもしれませんが、コーディネーターをうまく使いながら、先生方にも挑戦していただければと思います。

ヒアリング終了後、さらに調べたい事が増えたと話してくれました。
話を聞いた内容をまとめ、アクションに向けて考えを深めていきます。

次の全体のマイプロジェクト部でそれぞれどんな変化が起こっているでしょうか。みんなの成長がとても楽しみです。

(文・探究学習コーディネーター 三浦亜美)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?