マガジンのカバー画像

中学校プロジェクト探究部

65
気仙沼市の中学校プロジェクト探究部について
運営しているクリエイター

#階上中学校

視点を変えてみる_2023年10-11月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月階上中学校にて、第4回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。 第4回今回は、それぞれのテーマ・問いも決まり、活動も進んでいくなかでお互いのプロジェクトを共有しあい、疑問を投げかけたりする時間にしました。 同じように授業を受けていたり、一緒の時間に活動をしていても、実はお互いの活動やそれに対する想いなどを知らないことがよくあります。周りの友達の活動を聞いて刺激を受けたり、一緒にできるかもという気づきがあると探究のサイク

記録しよう!_2023年9月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年9月第3回プロジェクト探究部を実施しました。今回は1名の参加でしたが、その分ゆっくり対話をすることができました。 価値観を探る今日のチェックインではitoを活用しました。itoはお互いの持つカードの数字を通じて、価値観を探り合うゲームです。これまで何度かプロジェクト探究部のチェックインでも使用していますが、テーマを自由に設定できるため、とっても場が盛り上がります。 今日は「人気のお菓子」について話し合いました。皆さんが1番人気だと思う

当たり前を見直そう_2023年8月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年8月皆さん、こんにちは。まるオフィスでインターンをしている大学2年生のともくんです。今回は僕が階上中学校プロジェクト探究部の様子を紹介します。 当たり前を見直す本日はチェックインとして、「学校を探検して疑問に思ったこと」を付箋にまとめて発表し合いました。普段から疑問に思っていたこと、ふと気になったこと、目の前にある謎のもの等、色んな疑問を書き出します。 「この教室必要ある?」「給食用のエレベーターに人は乗れないの?」「なんでここに

23年度のプロジェクト探究部が始まりました!

今年度もプロジェクト探究部がスタートしました! プロジェクト探究部は、1人ひとりがテーマをもって自由に探究できる場として、希望する市内の中学校で実施しています。 放課後や夏休みを活用し、課外活動として有志を集めて探究学習・プロジェクト型学習にチャレンジしよう!と始まった取り組みです。 21年度に鹿折中学校でスタートし、22年度は5校で実施となりました。 23年度も鹿折中学校 ・新月中学校 ・面瀬中学校 ・気仙沼中学校 ・階上中学校の5校で活動が始まりました。 6月〜7月に

CHANGE ~自分の欠点ってなんだろう~ プロジェクト探究部@階上中学校#3

前回に引き続き、階上中学校プロジェクト探究部(プロ探部) 第3回目を実施しました! ↓前回記事はこちら↓ チェックイン CHANGE−自分の欠点ってなんだろう−本日のチェックインは、自分の欠点を見つめ直す内容です。 まずは、自分の欠点を3つ挙げてみます。そして、3〜4人グループに分かれて、1人約2分の持ち時間で発表し、コメントし合います。 聞き手側がコメントをする時には、話し手側の思う欠点を、ポジティブに言い換えます。そうすることで、欠点を直すのではなく、長所になるき

多角的な視点を持とう プロジェクト探究部@階上中学校#2

前回に引き続き、階上中学校プロジェクト探究部(プロ探部) 第2回目を実施しました! ↓前回記事はこちら↓ アイスブレイク「せいぎ、どう解く?」本日のアイスブレイク(チェックイン)は、第1回目に参加できなかった生徒がいたため、正解のない答えをみつける小学校の道徳の授業でも活用されている書籍を参考に”正義”についてグループに分かれてディカッションを実施しました。 お母さんの立場から考えてみたり、アンパンマンを基点に議論したり、正解のない問いに対して、みんな一生懸命に自分なり

プロジェクト探究部が始まりました!@階上中学校#1

22年度から、新たな取り組みが始まりました。 その名も、「プロジェクト探究部」。通称プロ探部です。 総合的な学習の時間の探究テーマをもっと深めたい人・新たにテーマを設定して探究したい人を対象に、放課後や長期休業を活用して活動を行います。 昨年度先行的に取り組んだ鹿折中学校のマイプロジェクト部を発展させ、希望する中学校で募集をかけてもらいました。 プロ探部の記念すべき第1回目の開催となったのが、階上中学校。 全学年に募集をかけ、18名の申し込みがありました。 全6回の前期