マガジンのカバー画像

失敗について考えるマガジン

13
たくさん挑戦する人ほど、うまくいかないことや失敗も多い。失敗から何を持ち帰るかを大事にしたい。失敗について考えるためのマガジンを作ってみました。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

経営が苦しい時に助けられた3つの教え

前回のnoteで駆け足で直近の4年間を振り返りましたが、まだ書きたいテーマがいくつかあるので、マイペースに書いてこうと思います。感想もらえたり、スキ!してもらえるとモチベーション上がるので、良かったら是非。 今回は、経営が苦しい時に役に立った教えについて書いていきたいと思います。(先輩経営者達に教えてもらったことが多いですが、自分なりに解釈したこと、アレンジを含めて。)とはいえ、苦しい時以外も重要なことだなと思っています。 「問題」と「課題」を切り分ける負のフェーズに入っ

やりなおせる失敗は、失敗ではない

CXOとしてよく言うフレーズに「やりなおせる失敗は、失敗ではない。どんどんやれ」があります。 企業が成長するにつれ、意思決定は遅くなり、失敗を許さない文化が少しづつ生まれてきます。 ところが、この世に存在する大半の問題は、実はそれほど重要ではありません。なぜかというと、ほとんどは失敗しても、やり直しがきく問題だからです。そういった問題について、全体会議で延々と議論するのは、あきらかにリソースの無駄です。 では、なぜ企業の意思決定がどんどん遅れてしまうのか… それは2つの