竹花貴騎が怪しい理由

こんにちは!kan.です。

今日で三回目の投稿です。
今日はタイトルにもある通り「竹花貴騎」という人物についてまとめていきたいと思います。

この投稿を見ると
・竹花貴騎って誰?
・何をした人?
・どうして炎上した?
・竹花貴騎のサービス内容

についてわかります(^▽^)/

まず「どうしてこの人をまとめるのか?」と思われる方もいらっしゃると思うので先にお伝えしておくと、この人
株式会社MDSの代表取締役なんです。

で、普通に社長さんなんですけど、タイトルにもある通り、
めーちゃくちゃ怪しまれてるんですよ笑笑
ニュースに載るくらいえらいことやっちゃった人なら分かりますけど
そういうわけでもないのに笑

1回目の投稿でお伝えした通り、私は1本の怪しいDMきっかけで
MDSのコンサルを受けることになったんですが、
怪しいなと思った時点で会社名調べると、わんさか
「怪しい」のワードと「竹花貴騎」のワードが出てくるんです。当たり前にやばい会社なんじゃないかなって怯みますよね笑
検索してチラ見えしたのがコチラ↓↓↓

(笑)
こういう訳で、まとめていこうと思います!

竹花貴騎の経歴
読み方:たけはな たかき
1992年生まれ
ドバイ住み

日本の実業家であり、起業家であり、YouTuber
であり、株式会社MDSの創業者であり代表取締役。
竹花貴騎の経歴

・Google inc 業務委託
・SMS Philippine 新規事業開発 (初期業務委託)
・リクルート住まいカンパニー 新規事業開発室
・リクルートホールディングス 戦略企画室
・Lim 元代表
・MDS (香港) 元代表
・MDS (シンガポール) 代表
・MDS FUND LLC (代表)
・その他12社法人代表

グローバルに、幅広く学んだ後は、
リクルート時代に副業で始めたインスタ事業が大きくなり、
いつのまにか副業が本業になり独立し、こちらでも成功を収めます。


現在も会社は変わりましたが、竹花貴騎さんのグループ会社である株式会社MDSで、
インスタグラムの運用サービスを提供しています。
その後竹花氏は確実に事業を伸ばし多くの社会貢献をおこなっています。


で、多分、、というか確実に、良くない印象を与えたのが
・2020年Googleでの業務委託経験を「元Google」って言っちゃったこと
・オフィスサイトに合成素材を使用したこと で、大炎上。
これで「こいつは…。」っていう印象になってしまったのかもしれないですね。
また、ドバイに移住したことで、「非国民」「税金逃れ」「日本を捨てた」とも言われています。

ただ、良いこともしていて、
竹花貴騎さんの出身地である東村山市に26歳の時、1億1円を寄付したことで、宮本本誌第729号において、公益のため多額の私財を寄付し、天皇陛下及び岸田総理より「紺綬褒章並びに賞杯」を授与しています。

個人的には、竹花貴騎さんのTikTokで、
「育ててくれた街や国に貢献したいから海外に来た。例えば家庭を豊かにしたいからといって親からお金をもらっても家庭は豊かになるか?だから毎日会社に行って、外資を稼いでくるんじゃないか。日本を豊かにしたいからこそ、日本から出て外資を稼がないと。」
と言っていたことがすごく印象に残っています。

少し話が戻りますが
「2020年Googleでの業務委託経験を「元Google」って言っちゃったこと」
これについてもう少し深堀していきますね。

なんで炎上したのか、これを一言でお伝えすると経歴詐称というところで炎上しています。

MUPカレッジは、日に日に会員数が増えていき、気が付けば有料会員数が3万人にも達していました。
同時に、竹花貴騎さんは当時ビジネス系YouTuberとしても圧倒的な人気を誇っています。
しかし、2020年10月、田端信太郎さんとのコラボで、竹花貴騎さんのGoogle社員表記は経歴詐称ではないのか?と突っ込まれてしまい、それが炎上してしまいました。
事実、Googleには「業務委託」として常駐していました。これを、元Googleという表記にしていたため炎上したのですが、そのあとに業務委託であったことは訂正しているみたいです。
因みにアメリカは元々、フリーランス社会で、契約社員として働く人が多い中で、Googleでもはたらいている人の約半数以上が業務委託なのだそう。

とにかく、この炎上がきっかけで、色々なことが疑惑として膨れ上がり、一時期はMUPからの退会者が増えていく形となりました。
しかし、真摯に事実を伝えていく中で正しい情報が伝わり始めて炎上は収束していきました。

この炎上がきっかけで、2021年にMUPは現在のUR-U(ユアユ二)に統合する形でリニューアルされました。
竹花貴騎さんを中心に各業界のエキスパートたちが集まり、有益なコンテンツを日々配信し続けています。

UR-Uについては、下記にて解説してくれているので、竹花貴騎さんが運営するUR-Uが気になる方は、ご覧になってみてください。↓↓

竹花貴騎さんの現在について

2021年に入って、竹花貴騎さんはドバイに活動拠点を移動させることになりました。これに対しても「非国民」「日本を捨てた」と言われています(私だったらこんなこと言われたら泣いちゃう)
なぜドバイに行ったのかというと、
「日本だけでビジネスをしている自分が小さく見えた。海外でもう一度ビジネスを1から立ち上げてみたい」
と言っています。多分日本を捨てたわけではなさそうですよね。
そして、知り合いもコネもないドバイで、0の状態からビジネスをスタ―トさせ、数か月で売り上げも上げ始めていて、ビジネスセンスというか、なんというか、多分ほんとすごい人ですよね!!!(←こんなこと言う人はドバイ行けない)

SNSを使ったマーケティングを得意としていて、特に今はインスタグラムがねらい目だとずっと言っています。
インスタグラムを使ったマーケティングをはじめ、色々なマーケティング戦略をする事業も実際に成功させていて、その中の一つがMDS(マデサポ)です。
インスタグラムを使って、集客を行い、フォロワーや案件を獲得させていくことができます。
今は無料コンサルも行っていて、詳細はこちら↓↓



有料版になってくると、
手作業でいいね、フォロー巡りをしてくれるから勝手にフォロワーが増える
リーチ数が増える
担当の個別コンサルと質問がいつでもできる
インスタ集客サービス↓↓(2週間のお試し)


Googleマップの口コミと評価を増やし、集客を向上させてくれる
グーグルマップ集客↓↓


他にもサービスはありますが、興味のある方は最初の無料個別コンサルで聞いてみてください。
また、どの有料サービスも、クラウドスタートアップサービスというものがあり、有料版でも実質無料で使えるような救済措置制度があります。
なんなら使い続けていくうちに、収益化まで見込めるようになってくるサービスなので、そちらも忘れずに聞いていただけるとよいと思います。


まとめ
竹花貴騎さんの経歴や立ち上げたオンラインスクール、さらに不安になるくらいの怪しさ、炎上内容についての事実について書いていきました。
サービス自体は、私も使っていてとても良いものだと感じているので、まだスタートさせていない方、DMはきたけど調べると怪しさがぬぐい切れずにスタートできていない方の参考になればうれしいと思います。

YouTubeチャンネルもよかったら見てください。


xでは、過去の記事がまとめて一覧になっているのでそちらもご覧くださいね。
ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?