見出し画像

周りの凄さではなく、自分の原点に戻る大事さを推しに教えてもらった


えー、今年入って3回目の東京でした。
スパン短すぎな?笑

というのも、大事な推しのライブ初め。

claquepot - recruitment - release live

sold out なのすごくない?

次のツアーはセトリまた違うというので、
きっとネタバレしてもよいはず。

「hibi」という曲を披露してくれたのですが、
そのときのMCで泣きそうになりました。


最近 彼はSNSをあまり活発に更新しない。
その理由が、新しいことをしたいと思ったときに、ほかのすごーい人のが見えてしまって、「やっても意味ないかな」って思っちゃうことがあるから。

いまのSNSって良い意味でも悪い意味でもよく見えてしまう部分が多いからね。だから自分の作品づくりに少なくとも影響が出てしまう気がするから、見ないようにしているそうで。

でも、なんで曲作りを続けてるのかというと。
自分が伝えたいこともあるし、みんなと共有したいものもあるっていうのもあるけど。

「音楽が好きだから」

きっと、最初は好きだから始めると思う。
周りなんて気にせず、自分がなんでそれを始めたいと思ったのかを一度思い出してみてほしい。

そんなことを語ってくれた。
よかったら聴いてみてほしい。

「hibi」


わたしもこのnoteを細々とだけども、続けているわけで。フォロワーがすごい増えたり、おすすめに載っててすごいなと思ったり、わたしが続けてても意味があるのかなーなんて思うこともやっぱりある。

だけど、読んでくれている人がいることも事実で。コメントをしてくれたり、身内から「読んだよ」って聞くと嬉しくなる。


わたしがnoteを更新したいって思うのは、「わたしがそのとき考えたことを、感情を、記録したい。好きな場所だったら、おすすめしたいから」だ。

もしそれが誰かに伝わって、フォロワーさんになってもらえたり、今度やってみよう行ってみようというきっかけになれたらより嬉しい。

でも、最初はわたしがただ書きたかったから。
そこは忘れないでいよう。
何度も何度も毎日更新は失敗してしまっているけど、書くことが好きだったから何度でもまた始めているんだもんね。


そんなことをclaquepot兄さんから、思い出させてもらいました。本当に彼の考え方や曲が好き。

彼が伝えようとしている世界観を理解は全然追い付いてはいないとわかってはいるけど、世間への反抗心が見えたり、ときには誰かに寄り添ってくれたり、そんな曲を聴くのが毎回楽しみです。

これからもついていくのは、
聞くまでもないかな?笑


みなさんもマイペースなわたしに、ついてきてくれますでしょうか。とは言っても常にではなくても、ときどきお散歩ていどに、ね。


きょうもおつかれさまです。
またあしたね◎

ひとりごと
帰りの新幹線でnoteを書く時間が
好きだったりします。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

22,257件

いただいたサポートは、 おすすめの文具を買う費用にさせて頂きます…!!!!