マガジンのカバー画像

『けテぶれチャンネルBooks』5月分詰め合わせ

21
『けテぶれチャンネルBooks』5月分の記事23本(13万4千字)のPDFデータ+1枚要約23枚がすべてダウンロードできるマガジンです。
『けテぶれチャンネルBooks』5月分の記事23本(13万4千字)のPDFデータ+1枚要約23枚が…
¥3,000
運営しているクリエイター

#授業

#0042沼とブラックホールを越えて!子供たちの自律学習のヒント

◇ 疲れた子供たち、しんどい世界を旅する   昨日、校外学習に行って、今日は金曜日…

600
S.kuzuhara
1か月前
7

#0041自由を教育する〜自由を扱うスキルを身につけよう〜

◇ 教育に足りないもの - 自由について学ぶ機会 お金の教育が足りないとかいう声はよ…

700
S.kuzuhara
1か月前
4

#0039子供たちの無限の可能性を感じた一日

◇ 体育の時間、着替えずに外で遊ぼう - 急遽の提案 今日ですね、3時間目に音楽の全…

700
S.kuzuhara
1か月前
8

#0038できない=かわいそう じゃない!子供の学びを邪魔しないために

◇ はじめに 「けテぶれ」をはじめとするいろんな新たな手法や取り組みを紹介した時に必…

800
S.kuzuhara
1か月前
12

0033衝撃の研究授業が教えてくれたこと

◇ はじめに 最近、研究授業が続いていて、1人1授業で全員公開しましょうみたいなことが…

500
S.kuzuhara
1か月前
8

0029個別で自由な学びの場がばらばらにならない仕組み

◇ 新人教師が驚いた子どもたちの自由な学び はいということで本題ですが、新人さんがう…

500
S.kuzuhara
1か月前
7

0027自由の中で豊かな時間を過ごす子供たち

◇ 忙しい2学期の息抜きの時間 2学期も忙しくなってきました。行事が多い学校というのは、教師も子供たちも疲弊してしまいますよね。ということもあり、今日の金曜日の5時間目は、1枚の課題を完成させたら、あとは自由に過ごしていいよと伝えました。ガス抜き、息抜きの時間を取らないと、長い2学期を乗り越えられません。 ただ頑張れと言うだけでは、子供たちはしんどさを素直に出せなくなってしまうので、この1週間頑張った人や、勉強の進み具合が順調な人は、最低限の課題が終われば、の

有料
100〜
割引あり

0026「できる」子供たちこそ、学び続ける重要性を!個に応じた学びを実現する…

◇ 「もう分かってる」が止まらない。上位層の子供たちが授業に飽きる深刻な理由 同じ学…

500〜
割引あり
S.kuzuhara
2か月前
8

0024即時に、明瞭に、発掘的に〜子供の学びを支える教師の評価術

◇ 円と球の単元から始まる今日の授業 さて、本題に移ります。今日は子供たちと授業の計…

300〜
割引あり
S.kuzuhara
2か月前
10