マガジンのカバー画像

地方から眺めた社会

36
愛媛県南予地方に暮らしながら、社会の在り方を眺めて思ったこと。 400字程度の短い記事を月に1-2本投稿しています。 最近は不定期更新。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

季節労働のまち

2022年10月。 八幡浜市内の各戸に、郵便局のアルバイト募集の案内が配られました。 10月から八幡浜は“みかんの季節”に入ります。 愛媛県内の温州みかん生産量の半分を生産する八幡浜市では、秋から冬にかけて郵便局もほかの運送業者もみかんの発送取り扱いで大忙しです。 それに備えた求人だったのでしょう。 この時期、ハローワークの求人もみかん関連のもので大きく増えます。 地域の主要産業の書き入れ時に人手を確保するため、官民一体となって地域の外からの“みかんアルバイター”募集にも取

コロナと仕事とお金と

2022年8月。新型コロナウイルス感染症に罹りました。 お盆明けで、過疎高齢化の激しい愛媛県南予地方でも感染者数がピークに達した時期。 私もどこかでSARS-CoV-2に触れる機会があったようです。 3回のワクチン接種が功を奏したためか、幸いにも症状は軽めで済みました。 微熱と軽い喉の違和感で発症した翌日に病院で確定診断を受け、その時の体温が約39℃。以降は解熱剤で抑えつつ4日目くらいには平熱に戻り、6日目くらいには風邪症状がなくなり、少しおかしくなっていた嗅覚と味覚も自宅