K__Ren

|#note更新すると決意するも中々筆が進まない病| 📣誰かを応援できる人になりたい📣…

K__Ren

|#note更新すると決意するも中々筆が進まない病| 📣誰かを応援できる人になりたい📣  ▼最近は【HSP・繊細さん】に興味がある  ▼10年後やりたいことなんて正味わからんJK2  ▼だから目の前のことに全力で挑む

最近の記事

日本でホームスクーリングが公に許されない理由【JK】【通学時間無駄】【不登校】

こんにちは〜K_Renです.・:* 長かった梅雨が明けて最近すごく暑いですね〜〜とか言ってみたいだけ このご時世もあり、通学・通勤時間無駄すぎるしホームスクーリング・テレワークに移行したいっていう人も多いのでは。((私もです🙋‍♀️ 学校に行きたくない理由が”無駄が多いから”っていう。((私もです🙋‍♀️ でもダメなんですよね、オルタナティブ教育の一つであるホームスクーリング。私が思う理由はこちらです。(毎回の如く結論は最初に言います笑) 当然、資本主義社会にそぐわ

    • 16ヶ月だった義務教育【生きる力】【JK】【勉強する理由】

      どんどんJKの夏が過ぎていく・・・ぱおん(ぴえんの1段階上のやつ🥺) こんにちは、K_Renです(: 更新使用しようと思い遅くなってしまいました。 私はもう義務教育課程が終わり、いわば自由の身に近づいたわけですが、正直義務教育終わったら高校行かなくていいんじゃない??って思ってました。だから高校に進学するつもりはありませんでした。やりたいこともあったし。 結局行ってよかったな〜って思いました。むしろ義務教育なんぞすっ飛ばして(せめて2年くらいで終わらせて)早く今の学校

      • 「学歴=努力」は違うと思う。【生きる力】 【学歴差別・教育格差】【2段階の区別】

        こんにちは。 というか初めまして。 日本の教育について、海外の教育を日本に取り入れることについてなどなどに興味があるただのJKです。 その根本となったのは受験です。これもまたいつかnoteに書こう。 文科省の改訂版学習指導要領より「生きる力 学びのその先へ」     これには努力するということを教えること、努力を積み重ねることを教えることをもっとしっかりと含める必要があると思うのです。 私は「学歴=努力」が違うって言える理由はこれ。今日、たまたま日本の某トップ大学の

      日本でホームスクーリングが公に許されない理由【JK】【通学時間無駄】【不登校】

      • 16ヶ月だった義務教育【生きる力】【JK】【勉強する理由】

      • 「学歴=努力」は違うと思う。【生きる力】 【学歴差別・教育格差】【2段階の区別】