見出し画像

強豪クラブ、Jリーグ下部組織のセレクションを完全攻略!合格方法や合格選手の特徴を解説!

こんばんは!kenyaです。今回はセレクションについての記事になります。近年、ジュニアユースや高校サッカーのセレクションは複数受験は当たり前でまさに勉強の受験になっていますね。そして、サッカー少年をお持ちの親御さんもどうやったら、お子さんがセレクションに合格できるかと考えるていると思います。実際、「サッカー セレクション 合格」や「サッカー セレクション 対策」などで検索すると非常に多くの情報がヒットします。また、JFA全日本少年サッカー大会埼玉県大会を制覇したエクセレントフィートFCのようにJリーグの下部組織や強豪街クラブに合格することを目的としたチームやスクールもあり、セレクション対策を専門に行うサッカースクールもあります。

セレクションといっても、Jリーグのジュニア~ユースのJ下部のセレクション、地域のトレセンのセレクション、街クラブのセレクションや高校や大学サッカー部のセレクションと様々あります。今回、この記事で触れる内容はJリーグの下部組織のジュニアや小学生年代のトレセン、ジュニアユースの街クラブのセレクションが中心ですが、その他の高校サッカーなどのセレクションなどにも通ずる内容になっています。他のブログやメディアの記事では手に入らない情報も多くあります。

今回の記事はこんな方向けです。
・お子さんがサッカーをやっていてセレクションを受ける予定
・子どもにサッカーのセレクションに合格してほしい
・指導者をしていてセレクションの情報や攻略法を知りたい



今回の記事を読んでいただければ、強豪クラブやJリーグの下部組織、トレセンのセレクションの内容や合格する方法を知ることができます。


私はサッカースクールを運営していて、記事では指導させてもらった子達が様々なクラブやトレセンのセレクションを受けたりしました。それに加え、知り合いがいるクラブのコーチや監督にセレクションの内容や、どんなところを見ているか、どんな選手を求めているかを直接聞いた内容を基に執筆しています。そのため、古い情報でも2年ほど前の話のため、新しい情報になります。合格した選手達は私が育てたなんて、思っていませんが、説得力を増すために書いておくと、東京都の強豪のforza'02やなでしこリーグのスフィーダ世田谷のジュニアユース、FC goisやヴェルディスペシャルクラス、埼玉の東部トレセンなどに合格した選手たちがいます。また、その他にも神奈川の強豪クラブや某J下部、埼玉の強豪の関東リーグに所属する某クラブのセレクションの受験者数や裏側などにも触れていきます。

複数受験は当たり前!受験化するセレクション

最近のセレクションは複数受験をするのが当たり前で第一志望のクラブ、第二、第三と複数のクラブを皆受験していますね。そして、他クラブの結果が出るのを待ってくれるクラブ、待ってくれないクラブがあり、完全に学校の受験と同じような形になっています。さらには、Jリーグの下部組織や強豪街クラブ、トレセンなどに合格するためのスクールもあります。私の活動している埼玉県も昌平高校の下部組織のFC LAVIDAや全国大会ベスト8に入ったクラブ与野などは大変人気があり、大宮アルディージャや浦和レッズにも勝ります。LAVIDAに関してはJ下部を蹴って入団したり、J下部から移籍するパターンもあるくらいです。

毎年開催時期が早まってる!?囲い込みが激化

次にセレクション時期についての話をしていきます。ここ数年、毎年のようにセレクションの時期が早まっています。これまではJリーグのジュニアユースや街クラブなどは夏から秋、冬(8月から12月)にセレクションを行っていることが多かったですが、最近はこれが1、2ヶ月早くなっており、まだ5月ですが、第1回のセレクションを今月開催するというクラブもあるようです。また、セレクションではないものの、練習会を行ったり、各クラブで選手の囲い込みが行われています。

J下部組織や強豪クラブにとってはセレクションは◯◯!?

次にセレクションの合格枠の話をしていきます。この記事を読んで頂いてる方は、息子さんがJ下部や強豪クラブに入りたいという方も多いと思います。J下部や強豪クラブになると、セレクション以外にスカウトやスクールからの昇格、仲良くしているクラブの指導者からの紹介などで半分以上は枠が埋まっているというのもよくある話です。実際、Jリーグのジュニアではスクールからの昇格や他クラブからのスカウティング、ジュニアユースやユースになると下のカテゴリーからの昇格(ジュニア→ジュニアユース、ジュニアユース→ユース)がメインでセレクションは合格者が数人、多くても5、6人というのも良くあります。強豪街クラブの三菱養和はジュニアやユースは外部から選手を獲らないことも多いようでスクールやジュニアユースからの昇格、スカウティングのみというパターンもあるみたいです。

強豪クラブやJ下部組織は◯〜◯回のセレクションが多い!?その内容は・・・

ここからはセレクションの内容について触れていきます。受ける側からすると、内容は気になるところですよね。セレクションの内容もクラブによって様々ですし、セレクションの回数や受験人数もクラブによって変わってきます。多くのJリーグの下部組織や強豪クラブでは1次、2次、3次と複数回のセレクションで選考をするケースが多くなっています。

ここから先は

6,318字 / 3画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?