見出し画像

「Be Yourself 自分らしく輝いて 人生を変える教科書/河原卓巳著」ビブリオエッセー

《「私なんて」を真っ先に捨てよう》

成功している人を見る場合、今のその人と今の自分を比べてしまう。
だから、「私なんて」となり「やっぱり無理に決まってる」と心のどこかでつぶやいてしまう。

成功しているその人は、生まれた時からそうだったのか?
そんなことはない。
著者の河原氏にしても、奥様で世界一有名な日本人と言われる「KonMari」さんでさえ、最初は普通の人だったんだ。
その普通の人だったところから学べばいいのだ。

たぶん、私のがむしゃらは、がむしゃらになる部分がずれているんだろうな。

本書から
1 自分を知る→自分史年表を作るかな
2 自分を活かす→自分がやれることでもっと誰かのためになれることを見つけよう
3 自分を発信する→文章を書き続けよう
4 環境を変える→基準を決めて、ものを手放そう
5自分を磨き続ける→たくさんの本を読み、それが自分磨きになるようにしよう

give & give
だよ。
give & take
じゃたりないよ。

これ、間違いじゃないけど、間違いかもしれない。
誰彼にこれを発動していれば、自分が消耗してしまう。
giveのしすぎ要注意警報だ。
ではどうすればいいか。
なぁるほど、
「自分が心から愛情をかけたいと思える相手、何も返ってこなくてもかまわないと思える相手にgiveをする」本文より
そうだよね、神様だって全ての人を救えない。
自分は、自分の大切な人にgiveすれば良い。

そしてそして、諦めたり、降りたりしてはいけない
「自分を磨き続ける」

clubhouseでよくお見かけする著者さん。ゆっくりトークを聞いてみたくなった。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?