#362 みょへ〜(奇声)

 こんにちは、鏑木澪です。


 翠映くんの話なのですが、空中に向かって歌うよりも、練習の段階からスマホなどで音を録ったほうがいいよなとやっていたら、

 ありえない噛み方をして!笑

 面白かったからX(Twitter)に投稿しようかなと一瞬思ったのだけど……著作権よね。
(あそこまで噛んでたら、もはや原型留めてないから大丈夫だろうけど、謎に音程とリズムはそこそこ耐えていたから、やめておきました)

 ThreadsならJASRACと利用許諾契約を締結している(らしい?)ので、歌ってみたを投稿できるようです。

 いやしかし、Instagramも長いこと開いていないし、身の回りでThreadsを使っている人っていなさそう(少なくともリアルで面識のある人は誰ひとり使っていない)だから、

 ……お引越しは、気が乗りません。

 SNSの使い方がわからなさすぎる。
(その点、noteはうまく使えているかは別として、楽しく書きたいことを書き散らせるので、今のところ居心地がいいです)

 

 そうだ、「歌ってみたします。リクエストをもらえないでしょうか!」ってな発言を何度かしておりまして、ありがたいことにいくつか反応をいただいています。

 その頻度で投稿するなら、僕/私のリクエストした曲
 そろそろ歌ってくれてもいいんやないのん?

 私のフォロワーさん、優しい人たちばかりだから、そんなこと言わないけれど、実は思っているんじゃないか……というか、私だったら思ってしまいそうです。笑

 べ、弁明(?)しますと、「とりあえずそれっぽく歌える」程度であれば、そんなに時間はかからないけれど、「ほどほど歌える」になるまでに、

 半年かかります……!ッ
(遅すぎだろう)

 それくらい時間をかけないと身体に馴染まない気がしています。
 短期間でたくさんリピートして聞いた曲でも、ちゃんと染みてくるまでには3ヶ月はあけたいし、やっぱり半年くらい経ったほうが気づきが多いです。

 私の体感の問題なので、極端な話、「早く覚えて歌うぞ!」と意識して努力すれば、初めて聞いた曲でも2時間以内に歌ってみたを出せると思います。

 瞬発力を鍛える意味では、やってみても良いかもしれないけれど、今やりたいことはそれではないからなぁ。

 半年間みっちり練習するわけではなく、時間をあけて忘れたり、休んだりしながら、「おっしゃ、今だー!」と思った時に録りたいです。

 いつまでそんなことを言っていられるのかってな話もありますが、少なくとも今はどこまでも自由を謳歌していきます……全工程、ひとりでやっているが故、どうにでもなるのだ、ははは。


 歌い手の再生数は、”人脈×歌唱力”といわれることがあるそうですが(だいぶ前にそんなツイートが回ってきたよ)、

 翠映くん、寡黙すぎて、同業者のお友達ができる気配が全くないです。笑

 努力が足らんのよ、全く。
(だって、怖いんだもん、知らない人と話すの)

 過去1年以内に歌い手デビューした人で、私が目標とする状態・数字の結果を出している人(見つけられた範囲では1人しかいなかった)を参考にすると、

 ファンの人とは話しているけど、同業者とは一切話さずに
 毎週淡々と2本、歌ってみたを上げている

 うわぁい、私もこれを目指すぞ〜
(歌唱力も視界に入れような)

 ……。

 まぁ、そういうことですよ。

 数字を持っていると機会に恵まれることもあるから、そういう意味で獲得していきたいものではあるけれど、私にとっての最優先はそこではないはずなので、

 量の上に質!ッ

 たくさん、挑戦していきます。いっぱい歌うぞー!
 見苦しいかもしれないけど、やらないとできるようにならないもの。
(自分に言い聞かせる図)

 オシ。

 ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?