#381 葛藤、

 こんにちは、鏑木澪です。

 ネットで買い物をする時、私が注文確定ボタンを押しただけで何かと事故が発生する(e.g. クレジットカードに原因不明のエラーが出る。初期不良で返品の必要な商品が届く。一見問題なく届いた商品が速攻で壊れる。最悪、販売元の会社が潰れる。etc.)ので……恥ずかしい話、もういい歳をこいているのに、人に(主に母に)手続きをしてもらうことが多いです。

 できるだけ触りたくない。

 普段あれだけ、「全部自分でやりたい」とほざいているのに、逆に私がやると悲惨な結果になることがほぼ確定していることからは、実は逃げ回っているのでした。

 それとこれとは、別の話じゃないかー!

 失敗するってわかっているのに、やりたくないよー!
(やりたいことだけして生きていけたらいいのにな←)


 X(Twitter)でも少しつぶやいたのですが、この度、プラグインを買うと決意しました。

 買い始めると沼に嵌るといわれており、特に素人(私)は製品の違いもわからず、自分に必要なものを見定めることは困難です。現在は無料プラグインでも優れたものがたくさんあるから、まずはそれらをよく使って、どうしても困ったことがあってから買ったので良いという話をよく聞きます。

 ……困っているから、買うことにしたの!
(コンプレッサーな!←沼の予感しかしないんだよ)

 自分で注文したんだ、、、
(この先はわかるよね)

 購入段階で問題が発生してしまったような気がしていて、なんだか幸先が悪いと言いますか、不安しかないのですが、数日様子を見て、ちゃんと納品されることを願うしかないです。

 ダウンロード商品なのに、即日使用できないとか、初めてなんですが!
 そんなことあるんですか、取り寄せってなにー!?ッ

 ダメだったらいろいろ問い合わせとかしなきゃなんだよな。
 私、そういうの苦手なんだ。泣
(他人のこと、例えば仕事となるといくらでもするんだが、自分のことだと「もういいか」ってなっちゃう)

 はぁ、場数よね。
 例え、今回うまくいかなくても、良い経験になったということにします。



 いきなり話が変わりますが、個人的に”怒ったような歌い回し”があまり好きではありませんでした。

 いつもながら、私の独断と偏見に基づく話ですので、「そう感じる人もいるのだな」くらいで聞いてやってください。私自身、時間が経つと全然違う意見になっているかも知れませんが、悪しからず。

 声質が怒っているように聞こえるアーティスト、例えば、ヨルシカのsuisさん、LiSAさん、yamaさん、三浦大知さんなどは、むしろ好きです。

 声質と歌い回し(歌い方)は、私の中で別なんだな。

 好きじゃないと言っておいて具体的なアーティスト名を出すのは、憚られるので(私の好みでないというだけで、優れた歌手だとは思っている)……なんと書けばいいのかしら、声質に関係なく、投げつけるような歌い方は、怖くて苦手です。

 わかりやすい例ではないですが、
 今の翠映くん(つまり私)が、そうなっちゃってますね!ッ←

 自分では、そう思う。

 あぁ……もう、本当に嫌だ。
(ため息しか出ない、泣きたい)

 私の場合はたんに余裕がなくて、そのようになってしまっているのではという自己分析であります。

「あなたの歌い方と声質は、ズバリ、このタイプですね!」と誰かに言われても、それはそれで困る気がしますが、自分で自分を分類するのがどうにも苦手で(分類したくないとも思っている)、誰かに教えてもらいたい……

 こうなっている自分は嫌だ

 そう思うことはあっても、なりたい自分までの距離は測れずにいます。

 現在地点がわからない。
 どこから直していったらいいんだ。

 なにぶん、全て自分でしているもので、もしや「録音環境が」「マイクとの距離が」「ミックスが」「いや、やはり根本的な発声が悪いのでは」と……いえ、おそらく、今挙げたものはもちろん、それ以外にも問題しかないのですが、

 一番大きな悪影響があるところから順番に潰して、改善したいの!ッ


 急に訳のわからない話を挟みますが、私が一番長く履いている靴は、もう10年近く前に買ったものです。まだまだ現役、もう暫く履けそうです。

 一方で、記憶にある限り一番早く壊れた靴はランニングシューズで、1ヶ月も経たないうちに底に穴が空きました。

 どちらも、1万円超えてたのに……
(私には高い買い物だったんだぜ)

 ランニングシューズの寿命が長くないのは知っているので、できれば半年、少なくとも3ヶ月持ってくれたらいいなと思っていました。

 1ヶ月も耐えてくれなかった理由は単純で、

 走りすぎたんですね。笑

 1日20km以上、ほぼ毎日走っていました。
(陸上部でもないのに、馬鹿なのだろうか←)

 靴が壊れると同時に、ポッキリとやる気もなくなってしまった訳ですが、そうなるまでの異様な勢い。

「お前には0か100しかないのか」とよく言われます。

 10年以上履いてる靴だってあるんだ、加減できるもん!
(ちなみに、革靴じゃなくて、普通の運動靴です←どれだけ外出してないんだろうね、キズひとつないよ。つまり、これは”0”のほうなのか)


 自分がやりすぎなのか、努力不足なのか、区別がつかないのでした。
(あたしゃ、基本怠惰な人間でござんす。大抵は不足なのでありんす)


 翠映くんの活動を静かに見守ってくれている人たちの存在を感じているし、声をかけてそっと応援してくれている人たちには本当に励まされていまして、「もっともっと、歌いたい、歌えるようになりたい」と思うのですが、

 身近な人には、「一度休め」「進歩してないのにやる意味がない」と言われてしまいましてな。。。

 それも、正しいと思うの。

 やめるという意味ではなくて、一旦落ち着きな、と。

 この話、いったい何回擦るんだと以前の記事も読んでくださっている方は思うでしょうが、私には本当に悩ましいことなのであります。

 どちらかひとつしか選べないなら、私は二次創作より一次創作、自分のオリジナル作品を作るほうに注力したくて、今もそちらを向いているつもりなのですが、実情はそのようには見えない行動になっていますね。

 むわぁああ゛

 だいたい、1記事あたりの文字数が増えている時って不穏なのですよ。
(昨日も3000字超えの記事を書いてしまった)

 まぁ、葛藤がなくなったら幸せなのかもしれないけれど、それを感じるためにも思い悩む時間は大切にしたいと思っています。

 ヒェいヒェい。
(謎の鳴き声をあげておく)

 とにかく、夜はちゃんと寝て、ご飯をしっかり食べよう。

 あ、今日(日付変わったから昨日だ)は、久しぶりにバイキング(食べ放題)に行って、しこたまご飯をいただきました。本当にいっぱい食べた、お腹はち切れそう。

 たまには、こういうのもいいですね!
 よく眠れそうだ。

 ということで、おやすみなさ〜い!

 ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?