#385 ネンリキ

 こんにちは、鏑木澪です。

 なんだか、このままだと今年は1月に出した曲を最後に新曲を出せないまま終わる気がしています。

 ……曲って、どうやって作るんだったっけ、、、

 そして、歌ってみたのほうも、”オケをダウンロード済み”という意味でストックが130曲くらいあるのに、急にどれも歌える気がしなくなってしまって(もとから人より上手く歌えるとか、そんなことは思ってないよ。ただ「歌いたいな、歌えたらいいな」と)

 やばい、なんにもできなーい!

 うぉおおお゛
(何かと雄叫びをあげて誤魔化す←)

 自分のメンタル的には「量か質か」の問いに対して、「量の上に質が生まれる」と回答したい人間なのだけど、人からは「質にこだわって少量しかやらないよね」といわれることが多いです。

 これでも、量を増やす努力をしているつもりなのだ。
(時間制限をかけて、それまでにできなかったものは、次に託すことにした)

 楽しいし、もっとやりたいのだけど、思ったようにできないと楽しさも半減してしまって、必要以上に落ち込んでしまうこともあるので、適度に進めていきたいところです。


 原因不明の腹痛……実は筋肉痛だったのではないかと自分では思っています。笑

 歌う時の呼吸が下手だからと、自分なりに呼吸法をいろいろ試していまして、普段やらないような、ちょっと変なことをしてしまいました。

 いやはや、他にもいろいろ重なったので、「これひとつのせい」と言い切れないし、お腹の調子も良くはないから(普段通りではあるんだけど←)、

 んー、謎です。

 あまり変なことはしないほうがいいですね、たぶん。

 その後も続けているのですが(←続けてんのかい!)、歌唱時に、特に良い効果も悪い効果も実感できていなくて、結果が出るまでに数ヶ月かかると言われているから、やめるにやめられず、どうしたもんかと。笑

 あ、お腹が痛くて歌いにくいのは悪影響ですが
 波形は太くなったんですよ!
(↑この人、何言ってるんだろう)

 へへへ。
(波形どうのより、声自体が太くなってほしい←)



 最近、母が武術家(? 申し訳ない、私はよくわかっていない)の動画を観るのにハマっているようです。

 横から見ていると、私は影武流の雨宮宏樹先生に興味を持ちつつあります。
 一子相伝、恐ろしい。。。

 私も武道を齧った人間ですが、全くもって実戦向きな競技ではなかったから、平和でのぽぽんとしていてよかったなと、言わざるを得ません。
(急所がどうのとか、目玉を抉られるとか、そんな話にならないもの←)

 オカルトやスピリチュアルと言われる胡散臭い話に聞こえるかも知れませんが、「念」やら「気」やら、現代の科学や医学では説明できないものって、やっぱりあるのではと考えるのも、楽しいです。


 上に書いた「この腹痛、ただの筋肉痛だったのでは?」という話。
 気がつかないなんてアホすぎるのではと言いたくなる人もいると思います。

 たかが筋肉痛で、布団に土下座状態で動けなくなるとか、ヤバすぎる。
(あの……否定はしない。か弱すぎる)

 実際そうなったことはないけれど、体感、内臓が捻じ切れるようにすごく痛かったのですが、経験したことがない痛みではなくて、前の時は何だったかなと思い返してみました。

 あれだ、格上の人と対戦した後、一度だけあった。笑

 あまり詳細を書きたくないから、すごくわかりにくい説明になりますが、私のしていた競技は基本的に相手と距離をとっている時間が長いです。

 しかし、接近した状態からの技を得意としている選手もいて、身体が触れ合っているところで押したり引いたりしなければならなくなることもあります。

 そして、身長や体重などで階級が分かれていないため、私のようなチビは頭ひとつ以上、体格差がある相手と押し合いへし合いすることもあるわけです。

 とある選手と対戦した翌日、まさに今回のような腹痛で、「内臓に穴あけられたんかな(我、死ぬんか……)」と思ったことがあります。笑

 いやぁ、普通に学校だったので、ちゃんと登校しました。
 あの頃の私は、偉かったな……(面目ない←お、お休みの日だっただけだもん)

 当時も、テストの日で早く終わって帰れたから
 そのあと寝込んだんですけど……
(か弱さ変わってないわね←)

 一見、全く関係のない話です。
「相手が強かったから、攻撃を喰らったせいで痛くなったんじゃないの?」と思われるかも知れませんが、違うんです!

 これ、自分で自分を破壊してるの。
(想像だけど←根拠ないからね)

 単純な腕力で自分より体格のいい選手に敵うわけがない。
 特に近接戦では誤魔化しが効かない。

 では、何を使っているのでしょう……?

 これがね、もう本当に。
 内側のバランスがおかしくなって、どうにもならないのですわ。

 この競技をやめて6年くらい経ちますが、未だに身体のバランスがおかしくて(単純な筋肉の分布的な意味でも)……困っているんですよ。笑

 伝わるかな。。。
(オカルトなんだよな←私自身よくわかっていないので、そんな気がしているだけかもしれない)

 今回の腹痛は、下手に使って寝た子を起こしてしまった感があります。

 上手に使えるようになりたいね!ッ
 どうして、息をするのってこんなに難しいんだい!?ッ


 そんなことより、上昇する気温と湿度に抗う術を身につけることが最重要課題なんだな、目下のところ。


 最近も、X(Twitter)のTLで「整体に行きました」と話している歌い手を見かけまして、大変羨ましく思いました。

 私、関節が緩すぎて「施術中に外れるかもしれません。大丈夫です。入れますよ!」と、どこに行ってもこれです。
「履いてます」みたいに言わないで←)

 ……いやだ、私の身体に触らないで←脱臼、嫌だ。

 ねぇ、良い感じに治してくれる人と巡り会いたいですね。
 自分でするのは限界があります。

 整体に行って治る人が羨ましい。。。
(せめて癒し効果だけでも得たい。。。)

 私だって……私だってー!ッ

 いいんだ、私はうさぎさんモフモフするから。
 そろそろ暑くて嫌がられる時期です、悲しい。

 まぁ、いいか〜
 早く秋になってくれ〜
(まだ夏も来てないはずでは?)

 でへ。

 ではでは〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?