見出し画像

Amebloの怪

何だか物騒なタイトルですが、それほど深刻な話ではないです。

文章を書くのは、本業を除けば本当にnoteでしかやっていないのだけれど、最初はAmebloの方に手を出しかけていたのです。アカウントだけは取ってあったし。(以前、家庭教師時代に生徒に「ブログ読んで」とお願いされて、そのために取った)
ただ、下書きをするうちに、「何だか、自己主張したいほどのことがないな~」という事に気づき、書いていない、という話。


***

…本題はここから。

一つも文章を載せていないのに、なぜかフォロワー登録申請されている!?

わずかだけど、ドメスティックのジャンルだったり、ペットジャンルだったりと、どう考えても私のフォロー履歴を分析して、登録申請されたとしか…。

うわぁ~~~(´;ω;`)

恥ずかしいと言うか、なんというか。

私の私見であることを前提として言わせてもらうけれど、多分、Amebloは長文を読みたい、若しくは物事を深堀りして考えたい人にはあまり向いていない媒体なんだと思う。(好みの問題ね?)

私がAmebloを挫折した理由も、多分それ。

私だって、その手の話題が嫌いなわけではないけれど、共感するためにというよりは、自分が読みたい人のブックマーク代わりの側面が強いです。だから、中には最近読んでいない人のフォローもあったりする。



別に、Amebloのフォロワー登録はブロックしないけれど、多分今後も書かないかな?
元々人から刺激されてから自己主張が出てくるタイプなので、「同士みんなでワイワイガヤガヤ」のような空気が全開のAmebloの中で、後出しでも自己主張成分が強めの私が書いたら、多分炎上リスク大(苦笑)。


元々、アフリやビュー数で稼ぐことよりも、ライティングでどれだけプロに認められて、それを他の人に還元できるかのほうが興味のあるタイプですから、気持ちだけありがたく頂戴します。

長年Amebloのロム専をやっているけれど、フォロワーの登場は初めてなので、多分noteの影響だと思います…。

Amebloは、ただの一読者としてそっとしておいてもらえると、非常にありがたい。。。









これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。