悲しみと小さな命に感謝を

すごく久しぶりに綴ります。

昨年9月末から不妊治療の病院に通い、
自分の体調やタイミングがうまくいかず、最初に行う検査が全部終わったのが今年1月のこと💦
(本来は1、2ヶ月で終わる)

精子の運動率が悪く、人工授精をすることになりました。
人工授精で妊娠する方のほとんどが6回くらいまでには妊娠されているそうなのですが、
私は1回目で妊娠反応が出ました。

5周目に胎嚢を確認、
6周目からはつわりも始まりました。

しかし、6週目7週目の診察でも心拍は確認できず。
最後の8週目、わずかな可能性を信じましたが、もう見えなくなっていました。
6週目の稽留流産と診断されました。

先生にも染色体の異常と言われたし、
ネットを検索すると初期の流産はお母さんのせいじゃないと書いてある。
仕方ないことなのかもしれないけど、でも自分のお腹の中にいたことは確かで、自分のお腹の中で生きられなかったのも事実で、やっぱり辛かった。

今は日帰り手術をして、次の診察まで普段通りに過ごしています。

手術すると、嘘みたいにつわりの症状がなくなって…
食事をする喜びが戻った反面、ちょっと複雑な気持ちもあります。

8週目までは不妊治療の病院で診てもらっていましたが、先生はいい意味で毎回起こりうるリスクについてもちゃんと話してくださったので、
私も取り乱すこともなく、結果を受け入れられたのかなと思います。

また生理が来たら、来てくださいとのことだったので、
今は変に妊活を意識せず、過ごそうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?