見出し画像

Webデザイン・マーケティング課 授業1日目

今日からいよいよ授業スタートです。今日のカリキュラムは、

1時間目 安全衛生
2、3時間目 パソコン基本知識

1時間目は別の先生が担当で、2時間目以降を担当した。

■2時間目

自分の自己紹介に、生徒さんたちの他己紹介でほとんどの時間を使った。
5分くらい前に他己紹介が終わったので、残り5分をかけて、オンラインや考査の説明。


■3時間目

カリキュラムの説明をした。

カリキュラム説明

web制作の流れにそって、カリキュラムの説明。

pc基礎の授業なので、5大装置の話をした。

1.入力装置
2.主記憶装置
3.制御装置
4.演算装置
5.出力装置

いつもながら、プログラムの話と交えて、パソコンの処理には順番が大事だと言う事をお伝えした。

残り数分で、slackの話や、pc初学者の方にタイピングが大事である事をお伝えした。

また、明日使う教科書(Webデザイン見本帳)も説明した。


■まとめ

まだ初日なので、とりあえず大きな問題はないと思われる。
今までの授業では話していた、2進数の話を省略した。ものすごく重要ではないし、他己紹介を優先した。
みんな、まだまだ硬い様子。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?