先生手伝って〜💦

これは先日あったお話😊

2歳児クラスのSちゃんは、絶賛
「やってあげたい!」時期の女の子!

私がこれからお散歩に出掛けようかと話をしながら他のお友達の靴を履かせてあげていると、

「Sちゃんがやるー!先生は見てて!」
と言い、0歳児クラス(1歳)のRくんの靴を履かせてあげ始めたSちゃん。

私は、
「分かったよー!Sちゃん頑張って!」
と応援して見守っていました。

Sちゃんはお友達の靴を一生懸命履かせようと頑張っています!
でも、なかなか踵(かかと)が入らない…。

私は
「頑張れ!あともう少し!」
と心の中で応援をしていました。

暫くするとSちゃんが、
「先生できな〜い💦やっぱり手伝って〜💦」
と助けを求めてきました。

「うん!一緒にやろうか!」
と私は快く答えて、靴をはかせるお手伝いをしました。

「Sちゃん頑張ったね!」
と話をすると、、、

「できると思ったけど、できなかった…」
と少し落ち込むSちゃん。

ですが、私が
「ううん!皆最初はできないのは当たり前なの!先生だって最初はできなかったよ〜😂」
なんてお話すると、元気がでた様子でお散歩に行く事ができました。

そう。できるかできないかじゃないんだよ。
「やってみよう!」
「挑戦してみよう!」
っていう気持ちが大切なんだよ(。ᵕᴗᵕ。)

今後のSちゃんの成長が更に楽しみになる私なのでした〜٩(´ᵕ`๑)۶⁾⁾💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?