見出し画像

【女性向け】好きではないタイプから言い寄られてしまう問題

恋愛解析家
RAIDOです。

恋愛したいなー、。と思ったときによくあるのが、

"好みではないタイプから好かれてしまう"

こんなことありますよね(汗)


前回でもお伝えしたように、

前回の記事はこちらから

好みでないタイプから好かれるのは、自分の理想のイメージとは違うので、どうしても「ごめんなさい!」となりがちで、それを繰り返していると「面倒くさい!!」となってしまいがちです。

また、そんな風に思ってしまうからといってストレートに「あなたじゃない」と言っていたとしても、また語弊や誤解から、うまくコミュニケーションがとれなくなり、密かなイラダチをそのまま日々の中に取り込んでしまいがちです。

あれです、ストレスというやつです。

望まないストレスを抱えてしまうのは、仮に何%かは仕方ないと踏んでおいたとして、その量が膨大になってきていることを、知らずに…もしくは気付かずにいると、余計にムダなことが増えていってしまいます。

ですが、

こんな望まない出来事でも、ポジティブに転換することはできますよね?

好みでないタイプの人から好かれている

モテてはいる。

このように"考えること"は可能です。

ただ、求めているのは本当は、そうではないはずです。

「好きなタイプから言い寄られたい!!!」

これが本音ですよね♪^ ^

だとしたら、やることは自分の今の価値観を明らかにすることです。(最優先になるところなので)

あなたの今の価値観に沿って現れているのが、言い寄ってきている(あなたの好みではないタイプの)人たちになるのですが、

その人たちを否定することは、同時にあなた自身の世界観なども否定することを意味します。

だとしたら、現状を受け入れてしまう方が変化は早く訪れます。

例えば、

とびっきり美味しい原産地から空輸で直送の高級な生のマンゴーを食べたい!と思ったとして、

そのイメージを言葉にしたとき

「美味しいマンゴーを食べたい!!」だけになっていたとして、

100円で買ってきた缶詰のマンゴーを出されたらどうでしょうか?

たしかに美味しいマンゴーではあるわけですが、

『なんか、イメージとは違う。。。』

となってしまうでしょう。

つまり「美味しいマンゴーを食べたい!」というザックリなイメージの通りのことは叶っているわけです。(でも否定しているのが現状となっているわけです)

ですが、

この叶っていることを受け入れると、とても良い♪ということです。

受け入れてから少しずつ具体的にしていきます。←(ここがミソです♪)

先ほどの例えを引用すると、 

「皮付きの美味しい生のマンゴーを食べたい!!」みたいに、

「〇〇で〇〇の〇〇なタイプの人から言い寄られたい!!」と言うように^ ^

こうして少しずつ具体的にしていくと、いつの間にか

好きなタイプの人からモテるように変化していってしまう。という感じです。

詳細なやり方は、ここに書いてあります。

 自分の価値観を明らかにする具体的なステップ
 

興味があったらのぞいてみてください♪^ ^

  

それでは。
 
 
 

恋愛解析家
RAIDO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?