何でも論破すれば良いって物ではないよ!【必ずしも正論を求めている訳でもない】#257

当たり前ですが、なんでもかんでも論破すれば良いって物ではないと思いますし、必ずしも正論を求めている訳でもないです。
たわいない会話などであれば、目的は答えを出す事ではなく会話自体を楽しむ事などもありますし。
喧嘩などでしたら、お互いに寄り添って理解する事も大事だと思います。
エンタメとしては面白いですが、私生活で使ってしまうと意外と面倒な時もあるよって話です。

※この音声は2021年8月18日に収録したものです。

ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんからのお便りメールを常に募集しています。
↓お便りはこちらから↓
d.balance.radio@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーー

■思考のバランスとは?
思考のバランスとは
生きる上でプラスもマイナスも
どちらの考えもバランス良く持っていないと
不安定になると思っています。

不安定な状態が続くと人生を楽しめません。

なので、状況、環境、性格などでも
それぞれ答えが違う事が多いので
バランス良く考え方を持論で伝えています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

■ブログ
D-desingというブログも運営しています。
人生を楽しむ為に必要だった事など
経験談など含めて書いていたりしています。
https://d-desing.com/

■Twitter
https://twitter.com/desing_d
ーーーーーーーーーーーーーーー
関連ブログ記事
・マウントを取ってしまうのはダサい【マウントは相手にストレスです】
https://d-desing.com/life/thought/mount/

・上から目線の人の正体はどういった人間?【上から目線の人の対処方法】
https://d-desing.com/life/thought/looking-from-above/

・正しい事が常に正しい訳ではない。【世間や集まりや個やタイミングで違う】
https://d-desing.com/life/family/correct/


聞いて頂いて良いと思った心の優しい方は
高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします!
#思考のバランス #ラジオ #人間関係 #論破 #会話

よければサポートしてくれると嬉しいです! 働かないで生きていく事が出来たら最高に幸せだと思います!!