見出し画像

放送大学 面接授業 どの授業を受けるか

放送大学の面接授業はどの授業を受けるのが良いのでしょうか?
興味がある授業、単位が必要な授業を受けることになると思うのですが、1番は自分にとって興味がある授業を受けるに限ります!!

興味がある授業が遠方でのみ開催の場合は、ホテル等で宿泊をして受けるのがおすすめです

私は車で2時間以上かかる学習センターの授業を、ホテルを取らずに2日間連続で通いましたが、2日目に行きの途中でもういやになってしまいました…

心理学実験、心理検査法基礎実習に関しては、様々な学習センターで開催していますが、先生によって教え方にかなり差があるので、多少遠くても自分に向いている先生を選ぶと良いかと思います。どの先生が良いかはSNS等を見るとこんな感じだったという書き込みがあるので、それらを参考にすると良いかなと思います

通学の大学だとこういった話は友だちと食堂で話したり、部の先輩から聞いたりできるのでしょうが、放送大学だと難しいので、自分から探しに行く必要があります

楽しい面接授業を探してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?