見出し画像

ねこむらからサエさんへ 11/09 雪組のココを見ろ!

サエさん、こんばんは。 City Hunterを見てくださってありがとうございます!
東京公演も終盤、新生雪組メンバーもクライマックスに向かって益々盛り上がっています。
そしてサエさんは明日も行かれるとのことですので、直前ですが…いろいろと情報をインプットしたいなーと。

…と思いつつ、そういえば私、ルサンクと東京公演のプログラム買ってないやん!ムラで購入したプログラムは実家に忘れてきたやん!ってことで、ほんと私の拙い記憶のみでの妄想を散らかすことになりそうです。
(いつでも買える、とか、今日天気悪い、ってことで延ばし延ばしになっていた)

雪組のココを見ろ!その1 眞ノ宮るいさん(はいちゃん)

いわれんでも見るわ!ってことだと思うのですが、まず言いたい。
先日ショーを見たときに、なんかすんごい色気のある下級生さんいるなーと思ったらはいちゃんでしたやばい。やーちょっと他にいない感じの色気ですかね、ぞくっとしますね。命の危険を感じるレベルの殺意のある色気。
顔の綺麗なスッキリ系ジェンヌだと認識していたので、かなりびっくりしました。

今回は北尾警視正(階級合ってる?)と、ストーリーとしてよい位置にある役柄ですね。
劔会のメンバーを殺した後の、「犯人は、あのシティーハンターだ!」っていうセリフ、ムラでは自信満々で言っていたのですが、東京からは悔しそうに言ったり地団太踏んだりするところがなんだか可愛い。
最初のあたりの新宿の街にもいて、野上警視総監と仲良くやったり、いろいろと面白いことをしているので楽しいし(あそこほんと見るところ多すぎて大変ですが)、あと、最後に捕まったあとに周りにいじられているところも良い。←服装乱されがち、良い。
冴子たんにお見合い写真とお見合いの権利を譲ってもらいたい。

Fire Feverでは、特にNew Fire(咲ちゃん赤いずるずる衣装で歌い上げの後で若手だけで踊るシーン…っていう説明が正しいのか分からない)に入るところ、あがちんのソロの直前、
はいちゃんは「あがたー!」って掛け声するんですが…既に聞かれましたか?(東京公演からです)
あの掛け声を聞いただけで、なんだかはいちゃんとあがちんの絆みたいなのを感じられて、胸が熱くなります。New Fireは最初から最後まで息ができなくて、何回見ても集中できる大好きな場面です。

…とにかく今度、ぜひぜひはいちゃん会議をしましょう。


雪組のココを見ろ!その2 織田隆治(星加梨杏さん、かりあんちゃん

はいちゃんと同期のかりあんちゃんです。背が高くてカッコいいのにものすごく可愛い。前々から気になっている男役さんです。
今回は皆が「あれ…だよね」→プログラムに織田隆治ってある!!!(隠す気ない!)で、初日からその存在がネタの宝庫でしたが、
東京公演から小林豊くんを捕まえてリョウに取られちゃった後に、踊る~のネタをちょいちょい入れてくることがあります。
ただ残念なことに、ここは場面展開のBGMが大きいんですよ!聞き取れないことも多い…でも聞きたいのでとても集中してます。

ミニクーパーのアルマ王女に毎回果敢に仕掛けてくるところもいいですね♡(あそこのシーンはもう織田しか見てない)
その後、北尾警視正と冴子たんのシーンでも、最近二人にちょっかい出してきてて、冴子たんに怒られてることがあるのも可愛い。

Fire Feverでは、ロケット後のエイトシャルマンのメンバーの一人で、羽根を震わせて咲ちゃんを誘惑する姿も素敵。おかげでそのシーンは一瞬記憶が飛びます。ほんと、もっといろんな役柄が見たいですー!


雪組のココを見ろ!その3 劔会の皆様

ねこまんまでの「泣く子も黙る、劔会よ!」の一言がほんと好きで、もし私がCity Hunterの舞台に立つなら絶対に劔会構成員役であのセリフを言いたい…もっと溜めてくれてもいいぐらいの良い場面です。
リョウに銃を突きつけられていう天月構成員の「覚えてやがれ!」もドスの効き方や言い方も完璧。
北尾警視正に撃たれる構成員(蒼波黎也さん、よっしー)、毎回撃たれるのすんごい上手で、倒れる場所も毎回ちゃんと自然で毎回見惚れちゃいます。ちなみにその後たぶん生き返って元気に構成員しています。

あと、麗香とかすみが倉庫に突入するときに、最初に自白剤注射の犠牲になる構成員の絢斗しおん君。
いつもお母さんと電話しているときに注射打たれちゃうんですが、あそこのお母さんへの電話のアドリブは毎回バラエティがあって面白くて好きです。度胸もある。今日は同じ雪組の稀羽りんとくんと共にお誕生日ですって!おめでとうございます♡

誕生日といえば…せっかくサエさんが教えてくれていたのに↓
 >>今回の雪組公演だと、あーさのお誕生日(11/6)がありますよね!
当日まで忘れておりました!でもこの日は無事観劇できました。幸せな空気に満ち溢れた1日でした!

たぶんまだまだあるのですが、3章ぐらいにしておきます。これでも慌ただしくて申し訳ない!
CHのブルーレイはまだ手に入れていませんが、来年度の「ふるさと納税」で手に入れようと画策しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?