見出し画像

子どもの習い事。最初に「水泳」を選んだ理由。

育児、突き詰めれば人生はわからないことだらけ。
何が正しいかわからない中で進んでいくしかないので、今現在の気持ちをここに記載しておきます。10~20年後とかにこの記事を読み返している時にどう思っているか楽しみでもあります。


ベースづくりとして最適だと思った「水泳」。

結論から記載すると <s>はやく寝てほしい</s> 下記3点かと思いました。

  1. 体力をつけてほしい

  2. 協調性を高めてほしい

  3. 専門性が高くない

1.体力をつけてほしい

体が資本。元気いっぱいに日々生活してほしい。
なので運動系の習い事を探していました。どこまで影響するかわからないですが、これによって少しでも体力がついて将来に役立てば良いな~程度に考えています。

2.協調性を高めてほしい

色々な人と接して、様々な経験をしてほしい。
これまでは保育園という極々限られたコミュニティ内だけでの生活でしたが、それだと良くも悪くも刺激が無いので、保育園後の生活を考えた時に「これまで知らない人、環境に飛び込む」という経験をさせた方が良いなと思いました。

別に習い事先で仲の良い友だちをつくろう!というわけではなく。
普段登園している保育園とはまた違う世界があるんだよ・・というのを知り、触れさせるだけでも十分かなと。

3.専門性が高くない

後々に子どもが「野球やりたい!」「やり投げをやりたい!」などと希望した場合にもつながると思いました。

当初は近所でサッカー教室が開催されているのでそちらに通わせようと思っていました。個人的にも普段サッカー観戦をすることもあるため、馴染みのあるスポーツに触れてもらいたい・・という想いもありました。

本当に申込直前でした。
初回参加して申込書に記入しようと考えていたくらいでした。

ただ、その日がたまたま悪天候により流れてしまい・・。
それが考え直す時間となり、「今から具体的に絞るよりは子どもが希望する習い事を今後させてあげたい。それまでは体力と協調性を高めるようなスポーツにしよう」となり水泳へと変更になりました。

小さい頃からひとつのことに打ち込むのはとても素晴らしいと思います。
否定はしませんが、うちの場合は「子どもが希望する習い事をさせたい」というのが優先になってくるので、特定の部位・筋力を使っていくようなものではなく全般的・基礎的なものを求めた結果になります。

ちなみに、子どもは「(動画かTVかで見た)ウォータースライダーで遊びたい!」という目標を叶えたいようで、前向きに取り組んでいるようです。

習い事開始による思わぬ?副産物。

水泳は土曜日の午前中からやって、12時前には帰宅しています。
なので午後の予定も組みやすく、土曜日をフルフルで有効活用できている感があり充実度は高いです。

ビジネス書などでもよく「休みの日はダラダラしてしまうので、午前中に予定を入れましょう」みたいなのが紹介されていますが、まさにそれ。

土曜日は午前中から動くので金曜日の夜にダラダラと起きていることも少なくなりました(無くなったわけではない 笑)し、生活時間がズレることも無いのでとても良い。

現状では「習わせてよかった」という感想。

開始から1ヶ月程度。まだまだこれからという状況ですが、現状では「習わせてよかった」というのが感想です。
水泳開始からお風呂も入るようになって、子どもなりに頑張って水に顔をパシャパシャつけています。スポーツ施設側の対応・環境が良いのも好印象。

<s>ただし、体力もついてしまったため昼寝をしなくなりました(大問題</s>

最後に。

ここまでお読みくださりありがとうございます。
育児を通じてまだまだ自身の未熟さを感じ、色々と考えさせられます。

そのような日常をX(旧:Twitter)でもつぶやいていますので、もしよろしければnoteと一緒にフォローいただければ嬉しいです!
絡んでいただければフォロー返しもいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?