見出し画像

話題を振るとすれば原美術館-ついでの話

□前置き

美術館に行って、展示をみて、ああだこうだなんて話、一方的にしたって、こっちはなにも面白くない

ゆえに、実際に行ってみるべきである

そのためのインセンティブになれば、なんて独断的且つ稚拙な文しか書けない奴が言うことではないが。

だが私が書くのはそういうものであり、いちいち説明するのは面倒だが、自分なりの理論はある、統一されてなさそうで、実は統一されている、そんなのである

加えると、文章を書くときは、まず誰に宛てているかを考えるが、ここでは特別にそれを意識しないことにした

□原美術館

東京都品川区の閑静な住宅街に佇み、その光の差し込み様は儚く、私はこの格子の窓に惹かれたのであった

空間というものにこれほど魅了されるとは、
館内に入る以前に思わぬ足枷にはまってしまった

元々は当時開催されていた加藤泉の展示が目的であったが、記憶のほとんどがこの格子窓である

それからのことは話すまでもないが、

原美術館は今年で閉館してしまうそうだ
私の記憶ではまるで異世界であった場所ゆえ、まさに幻となるだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?