K

備忘録であったり思ったことであったり。

K

備忘録であったり思ったことであったり。

最近の記事

AI画像生成の普及により職は奪われるのか

何やらハイクオリティのやべーAI画像生成サービスがフリーで公開されるらしい。 筆者は外部からの情報を意図的にカットしていたため今日(この記事を執筆し始めた2022年8月24日)まで知りもしなかったのだが、このnoteのCXO、深津貴之氏の記事で知ったので、それにより職は奪われるのか、また今後の展望について、考えてみた。 ※ちなみに筆者は、AI画像生成について、サーフィンをするスパイダーマンなど面白画像を生成するのが流行っているという英語の記事を以前見て、自分でも試してみたり

    • 宅急便とパソコン宅急便の違いについて

      引越しに際し、デスクトップパソコンの配送で宅急便とパソコン宅急便の違いで分からない点があったため、備忘録としてここに残す。 違いは箱だけパソコン宅急便の何よりの特徴でもある、パソコンないし精密機器用の専用資材だが、宅急便との違いは基本的にそれだけの模様。 後は集荷の際にドライバーが梱包してくれるといったところか。 サービスセンターに問い合わせたところ、配送方法については普通の宅急便と変わらないとのこと。 また何かあった際の補償限度額も宅急便、パソコン宅急便ともに30万円

    AI画像生成の普及により職は奪われるのか

    • 宅急便とパソコン宅急便の違いについて