伊藤 恵子

佐賀県佐賀市在住のフリーライター。職業人に取材する記事や観光記事が得意で、写真撮影もで…

伊藤 恵子

佐賀県佐賀市在住のフリーライター。職業人に取材する記事や観光記事が得意で、写真撮影もできます。エッセイを収入源とする道も模索中。ジェンダーや多様性に興味あり。HP:https://kaiseisakubundo.biz/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私が宣伝会議「編集・ライター養成講座 総合コース」を受講しようと思ったわけ

宣伝会議の「編集・ライター養成講座 総合コース」の受講開始がいよいよあと2週間ほどに迫ってきました。ZOOMを利用するので、佐賀の自宅にいながら学習を進められます。最前線で活躍する編集長やライターの方々から学ぶことに対して日々高まる期待感。 公務員からライターになった私の経歴と、本講座を受講することに決めた理由、これからの展望についてお話しします。 知識ゼロで飛び込んだライターの世界。ただ文章を書くことが好きなだけ そもそも私は文章を書くのが好きで、作家になりたいという

    • 【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

      〈この実験についてざっくり説明します〉ニコニコ子育てのために、子どもの帰宅後1時間は子どものために費やし、仕事や、料理など集中力を要する家事にはあてない。なおかつ、実働時間は減らさない! という目標をたてました。11月まで実践します。 詳細はこちら→https://note.com/k5writer/n/n14f42ec64ecf 〈私のこと〉フリーランスのライターで4人暮らし(家族は夫と子ども2人)。ほとんどの日、在宅で仕事しています。 〈育児のこと〉夫の在宅時は落ち着いて

      • 《中間報告書》在宅フリーランスが子どもと向き合う時間を確保しつつ、実働時間をキープすることは可能か?

        「働き方実験」を始めて3か月が経過しました。在宅フリーランスの「ニコニコ子育て」と「仕事の充実」を目指して始めたこの実験、中間報告を行います! 在宅フリーランスはもちろん、育児と仕事に奮闘する皆さんに共感していただけて、ほんの少し役に立つ内容になっていたら幸いです。 ☆彡 実践内容はこう変化しました ☆彡実践の方法はシンプルで、「子どもが学校から帰ってから30分~1時間は子どもと向き合う」こと。少し具体的に説明すると、その時間帯は「仕事しない」「料理など、集中力を要する家事

        • 【実践編その5】ほぼ毎日料理するのは、自分の料理が好きだから。その他、体調不良で削ぎ落した1週間で見えてきたこと。

          〈この実験についてざっくり説明します〉仕事や家事をしながら子どもと向き合うとイライラしがち。ニコニコ子育てのために、子どもの帰宅後1時間は子どものために費やし、仕事や、料理など集中力を要する家事にはあてない。なおかつ、実働時間は減らさない! という目標をたてました。11月まで実践します。夏休み中の今は、「夕方に限らず、『子どものためだけに使う1時間』を確保する」という目標をたてています。 詳細はこちら→https://note.com/k5writer/n/n14f42ec6

        • 固定された記事

        私が宣伝会議「編集・ライター養成講座 総合コース」を受講しようと思ったわけ

        • 【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

        • 《中間報告書》在宅フリーランスが子どもと向き合う時間を確保しつつ、実働時間をキープすることは可能か?

        • 【実践編その5】ほぼ毎日料理するのは、自分の料理が好きだから。その他、体調不良で削ぎ落した1週間で見えてきたこと。

        マガジン

        • 旅する在宅ワーカーの日常
          13本

        記事

          【実践編その4】仕事。家事。育児と、そこで直面するもやもやした気持ち。ゲーム感覚でクリアしていく夏休みに。

          〈この実験についてざっくり説明します〉仕事や家事をしながら子どもと向き合うとイライラしがち。ニコニコ子育てのために、子どもの帰宅後1時間は子どものために費やし、仕事や、料理など集中力を要する家事にはあてない。なおかつ、実働時間は減らさない! という目標をたてました。11月まで実践します。詳細はこちら→https://note.com/k5writer/n/n14f42ec64ecf 〈私のこと〉フリーランスのライターで4人暮らし(家族は夫と子ども2人)。ほとんどの日、在宅で仕

          【実践編その4】仕事。家事。育児と、そこで直面するもやもやした気持ち。ゲーム感覚でクリアしていく夏休みに。

          【実践編その3】実験は軌道に乗った! うまくいかない日もある中で見えてきた次なる課題 

          〈この実験についてざっくり説明します〉仕事や家事をしながら子どもと向き合うとイライラしがち。ニコニコ子育てのために、子どもの帰宅後1時間は子どものために費やし、仕事や、料理など集中力を要する家事にはあてない。なおかつ、実働時間は減らさない! という目標をたてました。11月まで実践します。詳細はこちら→https://note.com/k5writer/n/n14f42ec64ecf 〈私のこと〉フリーランスのライターで4人暮らし(家族は夫と子ども2人)。ほとんどの日、在宅で仕

          【実践編その3】実験は軌道に乗った! うまくいかない日もある中で見えてきた次なる課題 

          【実践編その2】もやもやの答えはあっさり見つかった。時間数よりも適切な指標がある。

          〈この実験についてざっくり説明します〉仕事や家事をしながら子どもと向き合うとイライラしがち。ニコニコ子育てのために、子どもの帰宅後1時間は子どものために費やし、仕事や、料理など集中力を要する家事にはあてない。なおかつ、実働時間は減らさない! という目標をたてました。11月まで実践します。詳細はこちら→https://note.com/k5writer/n/n14f42ec64ecf 〈私のこと〉フリーランスのライターで4人暮らし(家族は夫と子ども2人)。ほとんどの日、在宅で仕

          【実践編その2】もやもやの答えはあっさり見つかった。時間数よりも適切な指標がある。

          【実践編その1】いきなり壁にぶつかる。「実働時間の確保」が本当にやりたいことなのか?

          〈この実験についてざっくり説明します〉仕事や家事をしながら子どもと向き合うとイライラしがち。ニコニコ子育てのために、子どもの帰宅後1時間は子どものために費やし、仕事や、料理など集中力を要する家事にはあてない。なおかつ、実働時間は減らさない! という目標をたてました。11月まで実践します。詳細はこちら→https://note.com/k5writer/n/n14f42ec64ecf 〈私のこと〉フリーランスのライターで4人暮らし(夫と子ども2人)。ほとんどの日、在宅で仕事して

          【実践編その1】いきなり壁にぶつかる。「実働時間の確保」が本当にやりたいことなのか?

          【実験】在宅フリーランスが子どもと向き合う時間を確保しつつ、実働時間をキープすることは可能か?

          ◆実験の目的と背景在宅時間の長いフリーランスは子どもと一緒に過ごす時間も当然長くなります。でも、余裕をもって子育てできているかといえば、必ずしもそうではないもの。仕事や家事の傍ら子どもに対応するとイライラしがちで、ぶつかり合ってお互いに消耗してしまう場面も。 そこで、子どもと向き合う時間を確保しつつ実働時間は減らさない優良ワーカーを目指すことにしました。子どもが学校から帰ってから30分~1時間は子どもと向き合うことにあて、「仕事を頑張りつつもニコニコ子育て」を実践していきます

          【実験】在宅フリーランスが子どもと向き合う時間を確保しつつ、実働時間をキープすることは可能か?

          境界、家という結界。ナメクジと蟻・カマキリの死を通して。

          害虫を除いては、極力その命を奪わないよう過ごしている。 しかし、昨日から3回も殺している。うち2回はそのつもりもなく命を奪ってしまった。 まずナメクジ。この4日間で我が家の屋内において3回もナメクジが出没した。出没スポットはいずれもシンク。一度目はシンクでじっとしているのを捕まえて外に逃がし、二度目は排水口カップの上で縮こまっているのを捕まえてやはり外に逃がした。三度目が昨日だった。どこから侵入しているのだろう。驚きはしたが、昼食を作っている最中で忙しく、後で外に逃がそう

          境界、家という結界。ナメクジと蟻・カマキリの死を通して。

          話すごとに口から宝石がこぼれ落ちる。おとぎ話や神話の納得できなさと尽きせぬ魅力。

          おとぎ話や神話の筋書きに「納得できない」と思いつつも妙にひきつけられるのは、子ども時代への郷愁のせいなのか、それとも長く語り継がれていたお話にはやはりなにがしかの真実が含まれているからなのか。 子育てをしていると自分の子ども時代の記憶がふっと蘇ることがある。おとぎ話なんかも時折思い出す。実家にあった「世界のおとぎ話100」とかいう本に載っていた話、「××を吐く姉妹」もそのひとつ。「××を吐く姉妹」なんてタイトルではないけれど、正確なタイトルを覚えていないのでそうしておく。

          話すごとに口から宝石がこぼれ落ちる。おとぎ話や神話の納得できなさと尽きせぬ魅力。

          手帳もとことんシンプルに。スケジュール管理のしかたを見直す2021年【実践編その2】

          在宅ワーカー(フリーライター)で手帳にがっつり書き込みたい派の私が、新年からシンプルで薄い手帳・Campus Diary 2021 weeklyを使い始めました。去年使っていたコンテンツ大充実の手帳は最終的に厚さ15mmという分厚さになってしまいましたが、Campus Diary 2021 weeklyは同じA5サイズで厚さ6mm。普通のCampusノートそっくりの外見とサイズ感の手帳で、夢を叶えられるスケジュール等管理ができるか? 実践の記録です。 https://not

          手帳もとことんシンプルに。スケジュール管理のしかたを見直す2021年【実践編その2】

          コロナと災害に備えながら社会への信頼を語ろう

          昨年末からやろう、やろうと思いながら実行しなかった事柄2つに、ついに着手した。ひとつは、コロナに感染して入院またはホテル療養することになった場合の備え。もうひとつは、災害の備え。同時に進めることにしたのは両者に共通点があるから。マスクやビニール袋など、衛生関連の準備は共通しているし、なんといっても根本にある精神みたいなものが共通している、と思う。 私は在宅ワーカー(フリーライター)だから、時間の融通はけっこうきく。ここ2週間ほど、平日であるか土日であるかを問わず、少しずつ2

          コロナと災害に備えながら社会への信頼を語ろう

          手帳もとことんシンプルに。スケジュール管理のしかたを見直す2021年【実践編その1】

          2020年12月、新年の手帳を選ぶ際、それまで使っていた分厚い手帳から一転、薄く軽くシンプルなA5サイズのCampus Diary 2021 weeklyを選択したことは以前記事にしました。 記入スペースが存分にあるからこそ分厚く、がんがん書き込めた2020手帳。薄くシンプルな2021手帳で理想の手帳づくりは叶うのか? 小さなチャレンジの第一次報告です。 スケジュール管理のビフォーアフター 上の写真が2020手帳。 24時間の時間軸に予定みっちり。どれだけ忙しいんだよ

          手帳もとことんシンプルに。スケジュール管理のしかたを見直す2021年【実践編その1】

          在宅ワーカーがブレーカーを落とさない工夫と時間のやりくりを両立させようとした話

          仕事も家事も育児も余裕がない在宅ワーカーのつぶやき。 曇りところにより晴れ、という予報が出ている日は、「頼むからところによってください(晴れてください)」と言いたくなる。「ところによってください」という言葉がそもそも日本語として間違っていることにもかまわず、言いたくなる。冬の「曇りところにより晴れ」は、「曇り」を指すのだと考えていい。ちっとも「ところにより晴れ」てくれない。朝から干していた洗濯物を夕方とりこむときもしっとり濡れていて、部屋干し部門と洗濯乾燥機による乾燥部門に

          在宅ワーカーがブレーカーを落とさない工夫と時間のやりくりを両立させようとした話

          ひょろっと開いた意識の扉

          おとといから風邪ひいてるよ! 業者さんの訪問があって、玄関開けた時に初めて雪が降っていることに気づいたよ! 洗濯物がびしょ濡れになってたよ! 昨日は昼過ぎから灯油を買いに行ったよ! 急に寒くなったせいか混んでたよ! 今日ドラッグストアに行ったら1万6千円も買い物してて、持ち合わせていた現金が足りず(そのお店はキャッシュオンリー)歩いて帰宅してお金をとってきたよ(ATMに行くより近かったため)! うーん、年の瀬だね。いかにも年の瀬らしい過ごし方。ていうか暇人かよ。 暇人

          ひょろっと開いた意識の扉