見出し画像

家族で料理室を借りてみた




小学校の夏休みに併せて
我が家はお盆休み以外もちょくちょくと休みがある


既に旅行は終えてしまった

お祭りも終えてしまった


何する?


という訳で、私の夢、家族の夢の実現に向けて
お料理教室開催の準備を始めた


思い立ったら吉日!
早速、以前からチェックしていた地区センターの料理室を予約した

まずは、私1人でお試し


20人以上使える会場


何が必要か分からず色々と用意した
 
粉物、サラダ
あまり物の食材


テンション上がる調理台


カラフルクリーム


決められた時間内にキチンと片付ける、というミッションもあり、緊張してどっと疲れる

でも、こんなに料理だけに集中できる時間は貴重だ

調理器具やお皿も沢山ある!

面白かった!!!


という訳で、熱りが冷めない前に、もう一度今度は家族を巻き込んで練習会を開催した


「パンケーキとヨーグルト大会だよ!」

そう言っても子ども達は気が乗らない

「えー料理は1週間したくないーーー」
「自転車練習したいーーー」


ガーーーン


「無事にできたらガムあげる!」
今回はコレが効いた(^^;
先日の縁日で始めて食べたガムが忘れられない彼らは、ママがオーガニックショップで買ったガムに釣られてくれた👏


本来は、彼等を助手に育成するつもりだった

最初は良かった


次男、特技はジャガイモの薄切りと
米粉菓子混ぜる系
長男、特技は包丁まな板叩きと
場作り

しかしすぐに、現場は料理室の域を超えて絶叫プレイルームと化してしまった


そんな中で威力を発揮してくれたのは、、、


あピマさん、こと主人


「はーぃ、みなさん、
今日はお○○パンケーキを作りますよ」


おぱ○○パンケーキ🩲
あピマさんはホットプレート係


水切りヨーグルトと煮切り味醂のクリーム
炭、ヘンプ、ビーツ、カボチャ、ココアで色付け


デコが楽しい🌈


上、長男
下、ママ


【マゴワヤサシイハ】
コンプリート✌️


食べ終わると子ども達は遊びたらずにキッズルームへ


何より涼しい場所で家族で過ごすのにはちょうど良いかも知れない

今後は、夏休みに疲れたママ達、子ども達へ機会できたら何よりだ


私の所に来てくれれば、グルテンフリーなど家で対応が難しいことや、健康食を必然的に提供できる

ラクして美味しく元氣になる
バテ易い夏、ぜひこの企画を広めてゆきたい

友達少ないから実現できるか分からないけれど、色々楽しんでいけたらと思っている☺️


地元で食育のコミュニティーができれば最高✨





食問題、環境問題を改善し、子ども達に明るい未来を提供したいと思います。未熟ですがその為の発信ですので、現時点で投稿を有料にするつもりはありません。もしサポートいただけるのであれば夢の実現に全力で活かさせていただきます。