『マジキャリ』体験記〜私の人生を変えたキャリアコーチング😊✨〜

皆さん、こんにちは。
Noteを使うのは、今回が初めてです。
文章を書くのは、あまり得意ではないですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです☺️

今回は、『マジキャリ』というキャリアコーチングを受けてみた感想や自身の変化について書いてみました!

私自身、ここ最近まで約一年間、仕事もプライベートも上手くいかず、とても辛く苦しい状態でした。
自分に自信を持てず、生きることに希望を見出せなくなっていました。
この状態から抜け出すために、関連する本を読んだり、ネットサーフィンをしていましたが、自分に合う方法が見出せずに途方にくれていました…

そんな時にネット上で見つけたのが『人生に向き合うキャリアコーチング』、『マジキャリ』でした!

キャリアコーチングについて、私が受けた「キャリアデザインコース」の内容を感想を交えて紹介させていただきます😊✨

☆キャリアデザインコース(35日プラン)体験記
ZOOM面談毎(5回)に事前に記入するスプレッドシートがありました。それを元に面談をしながら実現可能なキャリア設計をしていきました。面談の中でコーチがメモを書いてくれるので、プラン終
了後にも見返して、自分を見つめ直すことが出来ます。

①現状把握
マジキャリでの目標を設定して、自分のなりたい姿を定義しました🌟
そして、現在の人生の満足度を仕事〜プライベートを含めた項目に沿って評価し、自分の現状を一つ一つ把握していきました。
自分の現状を可視化できるので、なりたい姿とのギャップが明確になりました。
自分の悩みや気持ちを整理することができるので、1回目ながら心がスッキリとしました💖

②自己分析
人格形成に大きな影響のある「家族」についてまとめ、0歳〜新卒の就活時代までの自分を振り返りました。
2回目は自分の本質を知ることができるので、自信や希望を見出すことが出来ました🌈

③キャリアの棚卸し
3回目は自分が仕事の経験を通して得たスキルや実績、やりがいを深掘りしていきました。私は現職に対してモチベーションが見出せず、転職しようか迷っていたので、自分の方向性を見つめ直すことが出来ました。

④willの整理
②③の内容のまとめを行い、ありたい姿(5〜10年後の中長期的な目標)を立てました。
現状とありたい姿のギャップを見出すことが出来るので、目標が明確になり、とても前向きな気持ちになりました❣️

⑤キャリア設計
「ありたい姿」を実現するためのアクションプランを設計しました。
④で立てた目標を細分化し、具体的な行動方針を決めていきました。
集大成の5回目は現在から未来までを見通すことが出来るので、しっかりとした自分軸を持つことができました🌟

キャリアコーチングを終えた現在は現職に残る決断をし、自分軸を取り戻したことで、仕事もプライベートも上手く行き始めました😊✨

最後に今後の抱負を一言。

自分の人生は自分次第✨
無理をせずに自分らしく生きることの大切さを忘れずに、今後の人生を歩んでいきたいと思います。