見出し画像

【胸×上腕三頭筋×肩(前部)】低重量×20〜25回【ハイレップス】

【鍛える筋肉の紹介】

①押す動作で働く大胸筋(胸)
②ヒジを伸ばす働きをする上腕三頭筋(腕)
③腕を前に押し出す時に働く三角筋 前部(肩)
※上腕三頭筋と三角筋(前部)は押す動作の補助筋として働く

画像1

使用器具はこちら)  (トップページ

【鍛え方について】

低重量×20〜25回
回数を多くして乳酸を溜めて、筋肉にストレスを与えます。
体の仕組みを利用して、化学的に刺激を入れていきます。

【重量設定】

感覚として、重量は3割〜5割の力で扱う重量で行ってください。(数字をもとに決めるなら、1回上げれる重量の30%〜50%で設定して下さい。)

やっている途中で25回以上できそう感じたら、限界まで上げてオールアウトさせる事をオススメします。

【レスト】

レストは3分〜4分で調整して下さい。
前のセットと同じ重量と回数ができるぐらい休みます。

※腹筋は毎回2種目行なって下さい。(メニューの前と後どちらでも良い)※下記参照


1.ダンベルプレス(25回×3セット)

画像2

画像3

①足で踏ん張り、肩甲骨を寄せる
→肩甲骨を寄せると、大胸筋を使いやすくなる。


②斜めに上げる
→斜めに上げると大胸筋 中部(胸の中央から腕の骨)が収縮されやすくなる。


ここから先は

868字 / 14画像

ジムと家の筋トレメニュー×体格別の食事スケジュール

ジムと家(ダンベルのみ)で行う筋トレメニューを見ることができます。体型別の食事スケジュールもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?